旅の部屋ドイツの旅あれこれ

Reise mit ICE1555 J. S. Bach
ICE1555 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ号の旅



ドイツの路線図には、日本のような「東海道本線」や「中央線」といった路線名がありません。路線は全て番号で呼ばれているみたいで、Thomas Cookの時刻表でもそうなっています。
その代わりといっては何ですが、ICやICEなど全ての上級列車には愛称がつけられています。名前は、その路線に縁のある人名や地名がつけられることが多く、ゲーテ街道を走るICEには「ゲオルク・フィリップ・テレマン号」や「マルティン・ルター号」など、ここのためにとっておいたと思われる大物の名前が付いていました。ちなみに、「ゲーテ号」はすでにパリ〜フランクフルト間の国際特急EC(EuroCity)で使われてしまっているため2000年夏の時点ではこの路線には走っていません。
名前が付けられているからといって特に車内に肖像画が掛かっているわけでも何かイベントがあるわけでもBGMがかかっているわけでもなく、本当にただ名前を使っているだけで実に素っ気ないものです。とはいえ、その土地に関わりある人の名前がついた列車に乗ると、何となく旅の気分も盛り上がろうというものです。

ライプツィヒ駅に到着したヨハン・ゼバスティアン・バッハ号ヴァイマルからライプツィヒへは、時刻表を見たときからこれしかないと決めていたICE1555「ヨハン・ゼバスティアン・バッハ号」で移動しました。バッハ号は、フランクフルトからドレスデンまで、ゲーテ街道の街をつないで走っています。反対方向、フランクフルトに向かうときは列車番号がICE1556となります。
車両は1999年夏に就航したばかりの新型ICE−Tで、真っ白な塗装も落ち着いた内装もぴかぴかでした。

ICEやICといったドイツの上級列車にはたいてい「Ihr Reiseplan」というリーフフレットが備え付けてあります。直訳すると「あなたの旅のプラン」「旅程表」というものですが、その列車の時刻表や連絡列車、車内サービスなどが詳しく書かれています。たいていは座席の上に一枚ずつ置いてあり、持ち帰り自由なのですが、普通は持って帰る人はあまりいないようです。私は、もちろん必ず持って帰ります。

Ihr Reiseplan 表紙これがバッハ号の旅程表です。横長の紙を縦23cm×横12cmに折りたたんだもので、10ページあります。材質は電話帳や週刊誌のようなものであまり上等ではありません。このリーフレットは完全に消耗品扱いのようです。

Ihr Reiseplan バッハの紹介とバッハ号の編成表2ページ目には、基本的な運行スケジュールの次にバッハの簡単な紹介文が載っています。
「ヨハン・ゼバスティアン・バッハ:1685年3月21日アイゼナッハ生、1750年7月28日ライプツィヒ没。作曲家。ライプツィヒのトマス教会カントル。バッハは、その作品(ミサ曲ロ短調やブランデンブルク協奏曲など)をもって全ての秩序の創造者である神を讃えた」などと書いてあります。
その下には列車の編成表があります。1等車・2等車の区別や、どこに食堂車があるか、どの車両でどんなサービスが受けられるかが明記されています。上が休日、下が平日の編成のようですが違いはわかりませんでした(車両につけられた番号は違います)。

Ihr Reiseplan 2000年8月の音楽プログラム車内では、飛行機と同じように映画や音楽のサービスがあります。そのチャンネルの案内、凡例の説明などが3〜5ページに詳しく書かれています。
4ページ目に載っている音楽プログラムには、クラシック・ロック/ポピュラー・子供向けの3チャンネルがあります。クラシックチャンネルは、この時はバッハでなく何故かチャイコフスキー特集でした。

Ihr Reiseplan フランクフルト〜アイゼナッハ6ページ目からは時刻表です。
フランクフルトを朝7時23分に出発したバッハ号は、フルダを経て8時58分に生地アイゼナッハ駅の4番線に到着します。Gleisいくつというのがプラットフォームの番号です。停車は2分間と短く、9時ちょうどには出発してしまいます。
アイゼナッハでは、9時4分のIR2453(3番線)や9時9分のSE16315(2番線)などに連絡することがわかります。(長いプラットフォームを別々の列車で分けあって使う時はGleis1a、Gleis1bのように書きます。)
これらの列車の行き先・主な停車駅もきちんと書かれています。また、それぞれの駅でどんなサービスが受けられるかも書かれています。

Ihr Reiseplan エアフルト、ヴァイマル、ライプツィヒアイゼナッハを出発したバッハ号は、エアフルトヴァイマルライプツィヒというゲーテ街道のハイライトに次々と停車していきます。ただどれも停車時間は短く少しあわただしい感じです。
RBやREといったローカル列車だけでなく、Sバーンへの乗り継ぎまで全部漏らさず書かれているのはさすがドイツと思います。

Ihr Reiseplan ライプツィヒ〜ドレスデン=ノイシュタットライプツィヒを出発して1時間後、11時38分にはドレスデン=ノイシュタット駅に到着します。こちらは新市街ですので、間違えて降りてしまわないように注意しましょう。
ただし、新市街といっても16世紀にドレスデン市街に取り込まれた町で、1685年の大火の後に再建された地区です。

Ihr Reiseplan 終着のドレスデン中央駅ノイシュタット駅から10分足らずで、ドレスデン中央駅に到着します。(2000年8月7日〜12日はドレスデン=ノイシュタット駅止まりです)
終着駅ドレスデンまでは、フランクフルトを出発してから4時間半ほどの旅になります。しかし、忙しいビジネスマンはともかく、ドイツを旅する者にとって、ゲーテやバッハやルターといったドイツ精神の根幹に深く関わる偉人たちが暮らし活躍したこの街道の街を見ずに素通りするのは大変残念なことだと思います。
少なくとも私には、バッハ号を途中下車せずに通しで乗るなどというもったいないことはとてもできそうにありません。
(2000年8月)

このページの最初に戻る

バッハハウス玄関に戻るバッハハウス玄関に戻る

Copyright © 2000 Bachhaus Kawaguchi All rights reserved.