旅の部屋バッハの旅

Erfurt
エアフルト(1)



フィッシュマルクトにあるハウス・ツム・ブライテン・ヘアト(広い竈の家)テューリンゲン州の州都として賑わいを見せているエアフルトは、742年に聖ボニファチウスによって司教区がおかれたという長い歴史をもつ古都です。旧市街の見どころは、ゲラ川がぐるりと取り巻いて流れている狭い地域に集中していますので、徒歩ですべて見て回ることができます。
日本語では「エアフルト」または「エルフルト」と書かれることが多いですが、現地では「いい方、悪い方」というときの「イイホウ」としか聞こえません。
エアフルトは、パリからウクライナに通じる東西の大通商路とリューベックからニュルンベルクに通じる南北の交易路が交差する場所にあり、古来から通商の街として大変な繁栄を誇っていました。中世には交易の他に大青(染料)の生産でも大きな利益を得ており、旧市街に立ち並ぶ豪華な古い邸宅からも、現在でも80を超えるという教会の数からも、この地方で最も裕福だった街ということが実感できます。市庁舎の大広間

エアフルトの市庁舎は街の真ん中にあります。ここの広場はあまり広くなく、フィッシュマルクト(魚市場)」と呼ばれています。フィッシュマルクトには染料で財をなした富豪たちの邸宅が建ち並び、中心に建つ16世紀のローラントの像や19世紀に建て直されたネオ・ゴシック様式の市庁舎と見事な調和を見せています。市庁舎はちゃんと役所として機能していますが、祝祭の広間や階段室の壁画などは公開されていて見学することができます。

クレーマー橋の外観エギディエン教会の塔から見たクレーマー橋エアフルトの観光名所といえば、やはりゲラ川にかかるクレーマー橋を最初に挙げなければなりません。フィッシュマルクトから東に100mちょっと歩いたところにあるこの橋は、最初1000年頃に木造の橋がかけられて以来何回か火事で焼け落ち、現在は石の橋に変わっています。
ちょうどフィレンツェのヴェッキオ橋のように、120mほどの橋の上に30軒を超える商店が並んでいて、知らなければここが橋だとは気づきません。
アルプス以北ではここ以外には例がないそうです。昔は橋の両側に教会があったのですが、現在では東側のエギディエン教会だけが残っています。この教会の塔には登ることができ、橋や旧市街の東側の様子がよく見えます。

大聖堂とセヴェリ教会フィッシュマルクトからクレーマー橋の反対方向に300mほど歩くと、ドーム広場の奥の丘の上に立つ巨大な大聖堂(左側)とセヴェリ教会(右側)が見えてきます。
大聖堂は、司教区が置かれた10年後の752年、聖ボニファチウスによって現在の場所に建てられたのが初めと伝えられています。その時の建物は400年後に倒壊してしまいますが、1154年にロマネスク様式で再建が始められたものがほぼ現在の形として残っています。
もともと丘の上に建てられたという立地条件と、隣にすでにセヴェリ教会が建っているという制約がありましたので、平面図は長方形でなくやや不規則にゆがんだ形をしています。西側の古くからあった部分(ただし15世紀にほぼ同じプランで等高式に再建されている)と、塔から東側(ドーム広場側)の新しい部分は構造上はっきり区分することができます。14世紀にゴシック様式の内陣が東側に増設されたときは、坂の下から土台を造って支えなければならず、現在の特徴ある景観を創りだしています。

大聖堂の主祭壇洗礼盤大聖堂には、豊かであった市の財政状態を反映して、大変豪華な祭壇やステンドグラス、10m以上もあり先端が天井に届く洗礼盤、高さが2mもあり「グロリオーザ」と呼ばれている15世紀の鐘など、貴重な史料や美術品が公開されています。

セヴェリ教会は、836年にマインツ大司教がラヴェンナの聖セヴェルスという聖人の遺骸をエアフルトに運ばせ安置したのが起源です。現在の建物は1276年に建設が始まり、特徴的な三本の尖った塔の屋根は15世紀末の修復時に追加されたものです。こちらにも大聖堂に負けじと巨大な洗礼盤やセヴェルス祭壇などを見ることができます。宰相官邸ダッヘレーデン邸

この他の見どころとしては、染料の市が開かれたというアンガー広場とそこに建つアンガー博物館、ナポレオンとゲーテが会見したプロイセン宰相官邸(現チューリンゲン州首相官邸)、ゲーテやシラーやフンボルト兄弟がよく出入りしたサロンがあったダッヘレーデン邸(現在は市の文化センター)、18世紀初頭からの歴史をもつ劇場カイザーザールなど、ドイツ文化史に名を残した著名人にゆかりのある名所がたくさん残っています。

街の西の端にそびえるペータースベルク要塞は、もともとマインツの大司教が築かせた難攻不落の砦で、ナポレオンもここに駐屯した軍事拠点です。ここからはすぐそばのセヴェリ教会や大聖堂、ドーム広場を始め、街の西側を見渡すことができます。
狭い旧市街地に1200年の歴史がぎっしりと詰め込まれたエアフルトは、第2次大戦の被害もそれほど受けておらず、中世の雰囲気をそのまま残していてとても印象に残る街でした。ペータースベルク要塞から望むセヴェリ教会と大聖堂
(2000年8月)

このページの最初に戻る

バッハハウス玄関に戻るバッハハウス玄関に戻る

Copyright © 2000 Bachhaus Kawaguchi All rights reserved.