音楽の部屋バッハ歌暦

26. Sonntag nach Trintatis
三位一体主日後第26主日


BWV70 Wachet, betet, seit bereit allezeit
目覚め、祈り、心を備えよ
初演 1723.11.21 ライプツィヒ BWV90 BWV40
再演 1731.11.18
編成 Soli: SATB Chor: SATB Tromba, Oboe, Violino I/II, Viola, Continuo
歌詞 フランク 1717に基づく
福音書章句 マタイによる福音書 25,31-46
書簡章句 ペトロの手紙 II 3,3-13
概説 ライプツィヒ初年度、1723年の教会暦の最後を飾るカンタータです。原曲はヴァイマル時代に待降節第2主日用に作られた6楽章の作品でしたが、ライプツィヒではその時期にカンタータの演奏が禁じられていたために三位一体主日後第26主日用に改作したものです。これらの祝日は内容が非常に近かったため、冒頭合唱と4つのアリア、最後のコラールは歌詞も含めてそのままの形でライプツィヒ稿に組み入れられ、バッハが新たに作曲しなければならなかったのは4つのレシタティーヴォと第1部の終結コラールだけでした。
曲調は最後の審判をテーマとする厳しいものですが、特にレシタティーヴォでは後年の両受難曲の磔刑の場を連想させる絵画的な描写を用いて、激しい調子で曲の内容を敷衍しています。最初からしばらくは最後の日にこの世にもたらされる裁きが歌われますが、第6曲のレシタティーヴォに至って、神は僕を思い護られると歌い安心が説かれます。
4曲のアリアはどれもヴァイマル時代の若々しい雰囲気を残していて印象深いものですが、特に第2部の最初に置かれた第8曲の喜びのアリアは曲の調子をがらりと変えてしまいます。しかし、第9曲のレシタティーヴォでは再び最後の審判が想起され、「最後のラッパの響き」の歌詞に合わせて「怒りの日」のドイツ語訳の歌詞を持つコラール「いまぞまことにかの時は来たれり」の旋律がトランペットで奏されます。
第7曲のコラールは単純4声体ですが、第11曲のコラールは器楽パートが独自のメロディを持って充実した響きを聴かせてくれます。
感想など テルデック(アーノンクール)盤は、アリアは豊かに響かせていますが第1曲の合唱のテンポが不安定です。トランペットはこの全集の中では頑張っている方でしょう。
BCJ盤は一番バランスがよく落ち着いています。しかし全体が美しくまとまっていて、「最後の審判」に対する恐れは薄くなっています。
コープマン盤は第1曲をすごいテンポで飛ばしていて聴いていて心配になるほどです。しかしこの曲は威勢のいい行進曲ではなく警告の曲なので、たたみかけるような表現は実は本質をついているのかも知れません。
リヒター盤は、モダントランペットを使っていますが合唱の規模も大きいためそれはそれでバランスが取れているようです。特に第1曲などは統制がよくとれており安心して聴けます。やはりアリアではたっぷりと歌わせていて演奏時間は長くなっています。
曲名 編成 演奏時間
TEL BCJ TK KR
Erster Teil
1 Wachet! betet! betet! wachet! Chor(SATB) 4'21 4'01 3'33 4'11
2 Erschrecket, ihr verstockten Sünder! Recitativo(B) 1'01 1'08 1'13 1'30
3 Wenn kömmt der Tag Aria(A) 3'41 3'24 3'43 5'34
4 Auch bei dem himmlischen Verlangen Recitativo(T) 0'32 0'47 0'41 0'52
5 Laßt der Spötter Zungen schmähen Aria(S) 2'36 2'42 2'43 2'53
6 Jedoch, bei dem unartigen Geschlechte Recitativo(T) 0'27 0'36 0'31 0'42
7 Freu dich sehr, o meine Seele Choral(SATB) 1'15 1'24 1'06 1'18
Zweiter Teil
8 Hebt euer Haupt empor Aria(T) 2'47 3'01 3'05 3'39
9 Ach, soll nicht dieser große Tag Recitativo(B) 1'49 1'44 1'48 2'12
10 Seliger Erquickungstag Aria(B) 2'32 2'48 2'39 3'04
11 Nicht nach Welt, nach Himmel nicht Choral(SATB) 1'00 0'51 0'45 1'06
演奏時間 22'01 22'49 21'08 27'01

このページの最初に戻る

Evangelium
福音書章句

マタイによる福音書 25,31-46
すべての民族を裁く
「人の子は、栄光に輝いて天使たちを皆従えて来るとき、その栄光の座に着く。
そして、すべての国の民がその前に集められると、羊飼いが羊と山羊を分けるように、彼らをより分け、
羊を右に、山羊を左に置く。
そこで、王は右側にいる人たちに言う。『さあ、わたしの父に祝福された人たち、天地創造の時からお前たちのために用意されている国を受け継ぎなさい。
お前たちは、わたしが飢えていたときに食べさせ、のどが渇いていたときに飲ませ、旅をしていたときに宿を貸し、
裸の時に着せ、病気の時に見舞い、牢にいたときに訪ねてくれたからだ。』
すると、正しい人たちが王に答える。『主よ、いつわたしたちは、飢えておられるのを見て食べ物を差し上げ、のどが渇いておられるのを見て飲み物を差し上げたでしょうか。
いつ、旅をしておられるのを見てお宿を貸し、裸でおられるのを見てお着せしたでしょうか。
いつ、病気をなさったり、牢におられたりするのを見て、お訪ねしたでしょうか。』
そこで、王は答える。『はっきり言っておく。わたしの兄弟であるこの最も小さい者の一人にしたのは、わたしにしてくれたことなのである。』
それから、王は左側にいる人たちにも言う。『呪われた者ども、わたしから離れ去り、悪魔とその手下のために用意してある永遠の火に入れ。
お前たちは、わたしが飢えていたときに食べさせず、のどが渇いたときに飲ませず、
旅をしていたときに宿を貸さず、裸の時に着せず、病気のとき、牢にいたときに、訪ねてくれなかったからだ。』
すると、彼らも答えた。『主よ、いつわたしたちは、あなたが飢えたり、渇いたり、旅をしたり、裸であったり、病気であったり、牢におられたりするのを見て、お世話をしなかったでしょうか。』
そこで、王は答える。『はっきり言っておく。この最も小さい者の一人にしなかったのは、わたしにしてくれなかったことなのである。』
こうして、この者どもは得家院の罰を受け、正しい人たちは永遠の命にあずかるのである。」

このページの最初に戻る

Epistel
書簡章句

ペトロの手紙 II 3,3-13
主の来臨の約束
まず、次のことを知っていなさい。終わりの時には、欲望の赴くままに生活してあざける者たちが現れ、あざけって、
こう言います。「主が来るという約束は、いったいどうなったのだ。父たちが死んでこのかた、世の中のことは、天地創造の初めから何一つ変わらないではないか。」
彼らがそのように言うのは、次のことを認めようとしないからです。すなわち、天は大昔から存在し、地は神の言葉によって水を元として、また水によってできたのですが、
当時の世界は、その水によって洪水に押し流されて滅んでしまいました。
しかし、現在の天と地とは、火で滅ぼされるために、同じ御言葉によって取っておかれ、不信心な者たちが裁かれて滅ぼされる日まで、そのままにしておかれます。
愛する人たち、このことだけは忘れないでほしい。主のもとでは、一日は千年のようで、千年は一日のようです。
ある人たちは、遅いと考えているようですが、主は約束の実現を遅らせておられるのではありません。そうではなく、一人も滅びないで皆が悔い改めるようにと、あなたがたのために忍耐しておられるのです。
主の日は盗人のようにやって来ます。その日、天は激しい音を立てながら消えうせ、自然界の諸要素は熱に熔け尽くし、地とそこで造り出されたものは暴かれてしまいます。
このように、すべてのものは滅び去るのですから、あなたがたは聖なる信心深い生活を送らなければなりません。
神の日の来るのを待ち望み、また、それが来るのを早めるようにすべきです。その日、天は焼け崩れ、自然界の諸要素は燃え尽き、熔け去ることでしょう。
しかしわたしたちは、義の宿る新しい天と新しい地とを、神の約束に従って待ち望んでいるのです。

このページの最初に戻る

バッハハウス玄関に戻るバッハハウス玄関に戻る