|三位一体主日後第26主日|教会暦とバッハの声楽曲|待降節第1主日| |
BWV140 | Wachet auf, ruft uns die Stimme 目覚めよと呼ぶ声あり |
||
初演 | 1731.11.25 ライプツィヒ | ||
編成 | Soli: STB | Chor: SATB | Corno, Oboe I/II, Taille, Violino piccolo, Violino I/II, Viola, Continuo |
歌詞 | 作者不詳 | ||
福音書章句 | マタイによる福音書 25,1-13 | ||
書簡章句 | テサロニケの信徒への手紙 I 5,1-11 | ||
概説 | フィリップ・ニコライの美しいコラールを用いたコラール・カンタータの名作です。 三位一体主日後第27主日は、復活祭が極めて早い時期に巡って来る年でないと暦に現れてきません。ライプツィヒでのバッハの在任中この祝日があったのは1731年と1742年の2回だけで、このカンタータは1731年に初演されたと考えられています。 1724/25年にかけて、バッハはコラールを中心に置いたコラール・カンタータ年鑑に取り組みました。しかしこの年にはこの祝日は存在しなかったので作曲の機会が無く、後年になって補完したものと考えられています。 当日の福音書章句は、花嫁の到着のたとえを用いて、神の国の訪れはいつかわからないのだから常に備えるようにと説いていますが、たとえというより本当の婚宴用と言ってもおかしくないほど美しく官能的な雰囲気を持っています。 冒頭合唱は、コラール旋律をソプラノに置き下声部が対位法的に絡んでくるコラール・ファンタジーです。伸びやかに歌うソプラノを支える、付点音型を多用した浮き立つような下声部が聴きものです。 第4曲テノールのコラールは、のちにオルガンによる「シューブラー・コラール」の第1曲にも取り入れられて有名になっています。 2曲のアリアはいずれもソプラノ(魂)とバス(イエス)の二重唱で、イエスを慕う魂の様子が甘いオブリガート声部と共にほとんどラブソングのように描かれています。「わたしはあなたのもの(イエス)」「この愛は引き裂かれることはない(魂)」と言う掛け合いは、とても教会で礼拝に使われた音楽とは思えません。 この曲カンタータに、イエスとの神秘的な合一を瞑想する敬虔主義の影響を見る研究者も多いようです。 |
||
感想など | 「婚宴のために支度をせよ」と歌う冒頭合唱の夢見るような曲想は、バッハのカンタータの中でも特に私の好きな楽章の一つです。本当に浮き浮きと演奏するガーディナー盤と、じっくりと味わうように演奏するリヒター盤では演奏時間に3分以上の差があり、ここはテルデック盤も含めてその日の気分でどれが一番しっくりするか変わってきます。 自分の披露宴の入場の場にこの曲をBGMとして使った話はライプツィヒのページに書きましたが、そのときにはガーディナーの演奏を使いました。花婿が到着した喜びを内に秘めながら一見淡々と進めていくリヒターの演奏も素晴らしいものです。 テルデック盤は、少年の合唱(ソプラノ)をどう感じるかで評価が分かれるでしょう。この演奏は少年合唱を使うことが多いマタイ受難曲の第1部終曲「おお人よ、汝の罪の大いなるを嘆け」のような響きがします。 私の感覚としては、特にこのカンタータのソプラノはやはり女声で大人の色気をもって演奏してほしいと思います。 第4曲のコラールは、ガーディナー盤のみテノールパート全員で歌っています。ガーディナーは他のカンタータでもコラールに限ってはパート斉唱で演奏することが多いのですが、神を讃える歌は信徒が声を合わせて自分の言葉で歌うべきと考えていたルターの考えからすると説得力のあるものです。バッハにおいてもコラールは信徒の声として使われることが多いので、これはガーディナーの見識として大いに賛成したいと思います。 |
曲名 | 編成 | 演奏時間 | |||||
TEL | TK | JEG | KR | PJL | |||
1 | Wachet auf, ruft uns die Stimme | Choral(SATB) | 7'11 | 6'17 | 9'36 | ||
2 | Er kommt, der Bräutigam kommt | Recitativo(T) | 0'57 | 0'52 | 1'19 | ||
3 | Wann kommst du, mein Heil | Aria(SB) | 6'32 | 5'32 | 6'54 | ||
4 | Zion hört die Wächter singen | Choral(T) | 3'58 | 3'49 | 5'55 | ||
5 | So geh herein zu mir | Recitativo(B) | 1'37 | 1'27 | 1'58 | ||
6 | Mein Freund ist mein, und ich bin sein | Aria(SB) | 6'22 | 5'03 | 6'23 | ||
7 | Gloria sei dir gesungen | Choral(SATB) | 1'48 | 1'35 | 1'47 | ||
演奏時間 | 28'25 | 24'35 | 33'52 |
マタイによる福音書 25,1-13 |
「十人のおとめ」のたとえ 「そこで、天の国は次のようにたとえられる。十人のおとめがそれぞれともし火を持って、花婿を迎えに出て行く。 そのうちの五人は愚かで、五人は賢かった。 愚かなおとめたちは、ともし火は持っていたが、油の用意をしていなかった。 賢いおとめたちは、それぞれのともし火と一緒に、壺に油を入れて持っていた。 ところが、花婿の来るのが遅れたので、皆眠気が差して眠り込んでしまった。 真夜中に『花婿だ。迎えに出なさい』と叫ぶ声がした。 そこで、おとめたちは皆起きて、それぞれのともし火を整えた。 愚かなおとめたちは、賢いおとめたちに言った。『油を分けてください。私達のともし火は消えそうです。』 賢いおとめたちは答えた。『分けてあげるほどはありません。それより、店に行って、自分の分を買ってきなさい。』 愚かなおとめたちが買いに行っている間に、花婿が到着して、用意のできている五人は、花婿と一緒に婚宴の席に入り、戸が閉められた。 その後で、ほかのおとめたちも来て、『御主人様、御主人様、開けてください』と言った。 しかし主人は、『はっきり言っておく。わたしはお前たちを知らない』と答えた。 だから、目を覚ましていなさい。あなたがたは、その日、その時を知らないのだから。」 |
テサロニケの信徒への手紙 I 5,1-11 |
主は来られる 兄弟たち、その時と時期についてあなたがたには書き記す必要はありません。 盗人が夜やって来るように、主の日は来ると言うことを、あなたがた自身よく知っているからです。 人々が「無事だ。安全だ」と言っているそのやさきに、突然、破滅が襲うのです。ちょうど妊婦に産みの苦しみがやってくるのと同じで、決してそれから逃れられません。 しかし、兄弟たち、あなたがたは暗闇の中にいるのではありません。ですから、主の日が、盗人のように突然あなたがたを襲うことはないのです。 あなたがたは全て光の子、昼の子だからです。私達は、夜にも暗闇にも属していません。 従って、ほかの人人のように眠っていないで、目を覚まし、身を慎んでいましょう。 眠る者は夜眠り、酒に酔う者は夜酔います。 しかし、わたしたちは昼に属していますから、信仰と愛を胸当てとして着け、救いの希望を兜としてかぶり、身を慎んでいましょう。 神は、わたしたちを怒りに定められたのではなく、わたしたちの主イエス・キリストによる救いにあずからせるように定められたのです。 主は、わたしたちのために死なれましたが、それは、わたしたちが、目覚めていても眠っていても、主と共に生きるようになるためです。 ですから、あなたがたは、現にそうしているように、励まし合い、お互いの向上に心がけなさい。 |