|バッハ一族(2)・バッハの息子たち|ジャンル別インデックス|ドレスデンの音楽(1)| |
バッハにおいて頂点を迎えるトマス・カントルの作品をまとめてみました。(ヨハン・ヘルマン・シャインは別のページでご紹介しています) 16世紀後半から、トマス・カントルには代々すぐれた音楽家が就任するようになり、17世紀にはドイツでも屈指の音楽ポストとしての評価を確立しました。特に注目されるようになったのは、数学者・天文学者としても活躍した初期バロックの作曲家ゼトゥス・カルヴィジウスからです。カルヴィジウスの作品ばかりを集めた、普通は売れなさそうなCDを入手したので追加しました。厚い和声ながら素朴な味わいのある佳曲だと思います。 2009年12月の明治学院バッハ・アカデミーの演奏会では、このCDにも収録されているモテットから3曲を演奏しました。 バッハの2代前のカントルであったヨハン・シェッレに、「Komm, Jesu, komm」という曲があります。お気づきの通りバッハのモテットBWV229と同じ歌詞で、もともとは1684年9月に行われたライプツィヒ大学教授で学長でもあったヤーコプ・トマジウスの葬儀のためにパウル・テュミッヒが作詞しシェッレが作曲しており、その歌詞をバッハが再度使ったものです。演奏機会は不明ながら、1730年のシェッレ未亡人の葬儀、または1731年のライプツィヒ大学教授ヨハン・シュミットの葬儀に使われたのではないかとのこと。シェッレのモテットは3番まであり同じ音楽を歌詞を変えて3回歌うのですが、バッハは葬送詩の第1節(シェッレの1番)を二重合唱による呼びかけの音楽に仕立て、第2節(シェッレは使用せず)を4声のコラール風にアレンジして静かに終わらせています。バッハは冒頭部分などにまだ現世の苦しみが聞こえ、後半の6/8拍子の舞曲のような部分で確信と喜びに変わるというドラマチックな構成になっていますが、シェッレの音楽は全体も和声的で対位法的な絡みはなく最初から安らかに作られていて、葬送音楽としてはこちらもなかなか捨てがたいです(バッハの曲で送られると落ち着かない、と思うライプツィヒの人もいたのではないでしょうか)。時代やキャラクターの違いを聞き比べるのも面白いものです。 バッハの直接の前任者となるヨハン・クーナウは、ライプツィヒ大学で法律を学び、1701年から聖トマス教会付属学校カントルとなりましたが、音楽理論書や文学書を著し弁護士としても活動するなど幅広い分野で才能を発揮し名声を得ました。彼の標題音楽「聖書ソナタ」や「クラヴィーア練習曲集第1巻」は、大バッハにも直接間接の影響を与えました。 また、もともと教会音楽に関しては保守的であったライプツィヒにおいて、晩年にオラトリオ受難曲を演奏するなど、バッハへの道を開いた音楽家ということができます。ただし作風として保守的で、じっくり聴くと心にしみてくる作品もありますがバッハほどの複雑さや圧倒的な演奏効果はないと感じます。クーナウの作品に親しんでいたライプツィヒの人々にとっては、カントル就任当時のバッハの音楽はよく言えば斬新、悪く言えばエキセントリックで、礼拝には華美な音楽は不要と考えていた一部の人たちと衝突したのも無理もないとさえ思えます。 バッハの伝記に、フロリレギウム・ポルテンセという名前がよく出てきます。トマス学校が持っていたモテット曲集であり、バッハも日常のモテットはここから選んで演奏していたというものです。この曲集は、ナウムブルク近郊のプフォルタでカントルをしていたエアハルト・ボーデンシャッツ(1576〜1636)が編纂してライプツィヒで出版した大部のモテット曲集で、第1巻(1603年に初版、1618年に増補版)には115曲、1621年の第2巻は150曲が収められています。歌詞はラテン語とドイツ語で、4声から10声のものまでありますが多いのは8声の二重合唱です。トマス学校の他にもブレーメンやドレスデン、ハレなど各地の学校で使い続けられ、現在では1600年前後のドイツ・イタリアの教会音楽の状況を概観するのに大変貴重な資料となっています。 といっても実際にどんな響きなのか曲名から単発の録音を探していくのは大変でしたが、曲集からの抜粋版がリリースされたので最後に紹介しておきます。 カルヴィジウスから大バッハに至るカントルの系譜を記しておきます。 ※名前、(生没年)、カントル在位の順です。
バッハの後もトマス・カントルの伝統は連綿と引き継がれ、現在に至っています。バッハの後は、直接の後任のヨハン・ゴットロープ・ハラー(カントル在位1750-1755)を初代として、「バッハ以降第○代目のカントル」と数えるそうです。今のカントルは2021年9月に就任した「バッハ以降第18代目」のアンドレアス・ライゼ氏で、スイス人でカトリックという異色の経歴です。カトリックがトマス・カントルに就任するのは宗教改革以来初めてのことですが、トマス教会教区の評議員も務めているそうなのでもしかして改宗したのでしょうか? |
|||||||||||||||||||||||
最終更新 2022.7.24 |
|バッハ一族(2)・バッハの息子たち|ジャンル別インデックス|ドレスデンの音楽(1)| |
Copyright © 2000 Bachhaus Kawaguchi All rights reserved.