|![]() ![]() |
2008年10月4日(土) 14時より、川口リリア音楽ホールにて、私達アンサンブルクライスの指導・指揮をお願いしている宇野徹哉先生の帰国20周年記念リサイタルが行われました。アンサンブルクライスは、宇野先生が指導されている他の合唱団と合同でモーツァルトの戴冠ミサ曲をプログラムの締めくくりとして演奏しました。![]() 前半は宇野先生のソロで、バッハのカンタータ第82番は、ライプツィヒ第3年鑑に含まれるバスのソロ・カンタータの名曲。シューマンはアイヒェンドルフの詞による1840年出版の美しい連作歌曲です。区切りの演奏会にふさわしい力の入った選曲と思います。 カンタータには室内楽伴奏がつきました。モダン楽器でしたが、とても柔らかい響きで良く融け合っていたと思います。シューマンは、伴奏の古瀬さんも大熱演、気迫のこもった名演でした。 チラシの人物は宇野先生とのことですが、だいぶデフォルメされているのでこういう雰囲気ではないですね。バックは、先生が留学されていたベルリンのシンボルであるブランデンブルク門とジーゲスゾイレです。ご本人は、この格好で出てこようかと思いブローチなどを探しておられたようですが、髪型も含め全くこの通りとはいかなかったようです。 先生は去年声帯の故障で大変なご苦労がありました。そこからの復帰のお祝いもかねて、みんなで盛り上げることができて良かったと思います。 日時: 2008年10月4日(土) 13時30分開場 14時開演 会場: 川口リリア音楽ホール 曲目: J.S.バッハ カンタータ第82番 「われは満ち足れり」 BWV82、 R.シューマン リーダークライス Op.39、 W.A.モーツァルト 戴冠ミサ ハ長調 KV.317 指揮・演奏: 宇野 徹哉、アンサンブルB、アンサンブルクライス 他 |
Copyright © 2000 Bachhaus Kawaguchi All rights reserved.