音楽の部屋バッハ歌暦

Cantate
復活祭後第4主日


BWV166 Wo gehest du hin?
汝いずくにかゆく
初演 1724.5.7 ライプツィヒ
編成 Soli: ATB Chor: SATB Oboe, Violino I/II, Viola, Continuo
歌詞 作者不詳
福音書章句 ヨハネによる福音書 16,5-15
書簡章句 ヤコブの手紙 1,17-21
概説 全体のトーンとしては「人間の行き着く先」について思いを馳せるための厳粛なカンタータです。
この時期(1724年5月)に作曲されたカンタータは、冒頭に聖句の引用があり、途中にコラール編曲が挿入された後にアリアとレチタティーヴォでカンタータを総括し、最後は簡素な4声体のコラールで締めくくるという共通のパターンで作られています。
冒頭のアリアから福音章句からの引用を歌詞とし、キリストの声であるバスに「どこへ行くのか」と歌わせています。何度となく繰り返されるWo(どこへ)の呼びかけが印象的です。
第2曲のテノールのアリアは、オブリガート声部が一つ(オーボエ用)しか伝承されていませんが、バッハのスタイルを守りながら復元したパート譜を用いて演奏することが多いようです。
第3曲のソプラノソロのコラール編曲と最終楽章のコラールはいずれも死をテーマにしており、カンタータの意味を強調しています。
感想など テノールのアリアのオブリガートは、テルデック盤(レオンハルト)はヴァイオリンのため、コープマン盤は自らの編曲によりオーボエ・ダ・カッチャのためのパートを準備して演奏しています。
第5曲のアリアでは「笑う(lachen)」という歌詞にいかにも楽しげな旋律がつけられていて、コープマンはとても楽しそうにメリスマを歌わせています。しかしここは「幸運が笑いかけるときにこそ注意するように。朝には思いもしなかったように夕べには変わり果てるのだから」という意味なのです。
ここを対比として捉え、幸運のところは楽しく、その後は調子を変えてという演奏もあり得ると思うので、そうであればコープマン盤、そうでなく曲全体の意味を優先させるならばレオンハルト盤のやり方になります。どちらでも良いと思いますが、例によって演奏が達者なのはコープマンの方です。
曲名 編成 演奏時間
TEL TK
1 Wo gehest du hin? Aria(B) 1'59 1'35
2 Ich will an den Himmel denken Aria(T) 7'25 5'27
3 Ich bitte dich, Herr Jesu Christ Choral(S) 2'52 2'24
4 Gleich wie die Regenwasser bald verfließen Recitativo(B) 0'54 0'49
5 Man nehme sich in acht Aria(A) 3'49 3'16
6 Wer weiß, wie nahe mir mein Ende Choral(SATB) 0'51 1'00
演奏時間 17'50 14'34

このページの最初に戻る

Evangelium
福音書章句

ヨハネによる福音書 16,5-15
聖霊の働き
今わたしは、わたしをお遣わしになった方のもとに行こうとしているが、あなたがたはだれも、『どこへ行くのか』と尋ねない。
むしろ、わたしがこれらのことを話したので、あなたがたの心は悲しみで満たされている。
しかし、実をいうと、わたしが去って行くのはあなたがたのためになる。わたしが去って行かなければ、弁護者はあなたがたのところに来ないからである。わたしが行けば、弁護者をあなたがたのところに送る。
その方が来れば、罪について、義について、また、裁きについて、世の誤りを明らかにする。
罪についてとは、彼らがわたしを信じないこと。
義についてとは、わたしが父のもとに行き、あなたがたがもはやわたしを見なくなること。
また、裁きについてとは、この世の支配者が断罪されることである。
言っておきたいことは、まだたくさんあるが、今、あなたがたには理解できない。
しかし、その方、すなわち、真理の霊が来ると、あなたがたを導いて真理をことごとく悟らせる。その方は、自分から語るのではなく、聞いたことを語り、また、これから起こることをあなたがたに告げるからである。
父が持っておられるものはすべて、わたしのものである。だから、わたしは、『その方がわたしのものを受けて、あなたがたに告げる』と言ったのである。」

このページの最初に戻る

Epistel
書簡章句

ヤコブの手紙 1,17-21
試練と誘惑
良い贈り物、完全な賜物はみな、上から、光の源である御父から来るのです。御父には、移り変わりも、天体の動きにつれて生ずる陰もありません。
御父は、御心のままに、真理の言葉によってわたしたちを生んでくださいました。それは、わたしたちを、いわば造られたものの初穂となさるためです。

神の言葉を聞いて実践する
わたしの愛する兄弟たち、よくわきまえていなさい。だれでも、聞くのに早く、話すのに遅く、また怒るのに遅いようにしなさい。
人の怒りは神の義を実現しないからです。
だから、あらゆる汚れやあふれるほどの悪を素直に捨て去り、心に植え付けられた御言葉を受け入れなさい。この御言葉は、あなたがたの魂を救うことができます。

このページの最初に戻る

バッハハウス玄関に戻るバッハハウス玄関に戻る