音楽の部屋CDライブラリドイツ・オーストリアの作曲家

Berlinerschule
ベルリン楽派



ベルリンの音楽といえば、普通のクラシック音楽ファンであればまず思い浮かぶのがベルリン・フィルハーモニー管弦楽団であり国立歌劇場というのが一般的かと思います。ベルリン・フィルは、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団と並ぶ世界最高のオーケストラとしてすでに確固たる地位を築いており、、ヴィルヘルム・フルトヴェングラーやヘルベルト・フォン・カラヤンといったスーパースターの名とともに永遠に記憶されるでしょう。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が設立されたのは意外と新しく1882年のことです。このときすでにベートーヴェンやメンデルスゾーンは他界していて、ブラームスやハンス・フォン・ビューローが活躍しており、マーラーは売り出し中の若手でした。日本では明治15年にあたり、ちょうどこの年に伊藤博文が憲法調査のためにヨーロッパを訪問し、ベルリンも訪れています。

ベルリンの街は中世にはそれほど存在感がなく、歴史の中で脚光を浴びるのも近代になってからです。18世紀にはプロイセンの宮廷で楽団が編成されていましたが、これをさらに充実させヨーロッパでも一流の地位に押し上げたのは、啓蒙専制君主の代表格であるフリードリヒ2世(大王 1712〜1786)でした。この頃に大王の宮廷で活躍していた音楽家集団を大きくまとめて「ベルリン楽派」と総称します。時代はすでにバロックからロココを経て古典派の響きも間近に聞こえてきていましたが、同世代のマンハイム楽派に比べると前衛的なところがなく単純で、やや単調なものとなっていました。もっとも当時のベルリン宮廷の趣味は政治や戦争に明け暮れる大王の息抜きでしたので、逆にそれほど高度なものはない方が良かったのかもしれません。

大王は、自身でもフルートを吹き作曲もするほどの音楽好きで、自作のフルートソナタも120曲ほど残っています。2012年がちょうど生誕300年にあたり、いろいろな催しの中に混じってベルリン楽派や大王の作品を録音したCDのリリースもされています。皇太子の時代からすでにラインスベルクの宮殿に自分の楽団をもっており、グラウン兄弟をはじめとする名手を召し抱えていました。1740年の即位後はさらに拡充して、1741年にはウンター・デン・リンデンに面した一等地にプロイセン王立宮廷歌劇場(現在のベルリン国立歌劇場)を着工させています。この劇場の初代音楽監督とベルリン宮廷楽長を兼務したのが、グラウン兄弟の弟カール・ハインリヒ(1704〜1759)でした。兄のヨハン・ゴットリープ(1703〜1771)も大王に仕える音楽家(ヴァイオリニスト)で、ピゼンデルやタルティーニに師事した後フランツ・ベンダやエマヌエル・バッハを教えています。ヨハン・ゴットリープは皇太子時代から楽団のコンサートマスターの座に着き、上記歌劇場が弟のオペラ「クレオパトラとシーザー」によってオープンしたときには歌劇場管弦楽団(=宮廷楽団)のコンサートマスターにもなっていました。
グラウンの作風はすでにバロックというより前古典派に近く、一部を除いては模倣や声部の掛け合いといった対位法の綾は聞かれず、上声部の耳あたりの良い旋律を和音で伴奏するという単純なものが主流で、当時のベルリン宮廷で流行っていたイタリア・オペラのアリアの様式が支配しています。それでも人気は上々だったようで、1755年に初演されたカール・ハインリヒの受難カンタータ「イエスの死(Der Tod Jesu)」は、次の世紀に復活した大バッハのマタイ受難曲に取って代わられるまで数十年間演奏され続け、ベルリンにおける受難音楽の中心の座を占めていたのです。

ヨハン・ヨアヒム・クヴァンツ(1697〜1773)は、大王のフルートの師として皇太子の頃から深い関係を持ち、大王の即位後1741年に正式にベルリン宮廷楽団に迎えられました。大王の覚えめでたく楽団の中では実質的には楽長をしのぐ勢いで報酬も別格、ベルリンにやってきてから亡くなるまで大王一筋に仕え、最期も大王に看取られたそうです。作品のほとんどはフルートソナタ(200曲)とフルート協奏曲(300曲)で、おそらくは大王の演奏を前提に書かれているのですが中にはかなりの難曲もあり、大王がこれが吹きこなせたとすればアマチュアとしてはかなりの腕だったのでしょう。

バッハ一族や、クープラン一族、シュターミツ一族と並んで、ボヘミアのベンダ一族も音楽家を多数輩出する家系として当時からすでに有名でした。大王のベルリン宮廷でもフランツ(1709〜1786 チェコ語読みでフランティシェクで、CDリストでは書き分けていますが同一人物)・ベンダ、フランツの弟ヨハン・ゲオルク(ヤン・イジー 1714〜1752)・ベンダやゲオルク・アントン(イジー・アントニン 1722〜1795)・ベンダといった人達が活躍しています。他の家系と違ってベンダ一族はいまだに健在で、ここで紹介するNaxosの盤では指揮者・ソリストやカデンツァのリアライゼーションにベンダの末裔が顔を揃えています。
ベンダ一族をグラウンやクヴァンツと比べると、上声優位で対位法的な展開があまりみられない点は変わらないものの、旋律線に多感様式の影響が見られ、音楽の作りがダイナミックです。1772年にベルリンを訪れたイギリスの音楽学者チャールズ・バーニーは、「ここで独自の道を歩む勇気を持った者はフランツ・ベンダとエマヌエル・バッハの二人しかおらず、あとは他人の作品を模倣するばかりだ」と述べています。

大バッハの次男エマヌエルが大王の宮廷にチェンバロ奏者として参加したのは1738年(当初は皇太子時代のラインスベルク宮)のことです。録音はバッハ一族のページでご覧いただくとして、エマヌエルの処遇はベルリンではそれほど良くなかったようです。多感様式の代表者としての劇的な表現と、必要な場合には父親譲りの対位法の技も駆使できるエマヌエルの音楽は大王の趣味には必ずしもマッチせず、遠慮の無い物言いをするバッハ一族共通の性格も手伝って居心地の悪かったであろう彼は、ついに1768年にハンブルクに転出してしまいます。
ベルリンにはこの他にも第二チェンバロ奏者のニッヒェルマン、学者・評論家としても名をはせたキルンベルガーやアグリーコラやマールプルクなど父ゼバスティアンや兄フリーデマンの弟子が多数伺候していて、啓蒙主義の世の中にふさわしく音楽理論の研究も盛んでした。1752年にはまずクヴァンツの「フルート奏法試論」が、翌53年にはエマヌエル自身の「クラヴィーア奏法試論」、その後アグリーコラの「歌唱芸術の手引き」(1757)、キルンベルガーの「純正作曲の技法」(1774〜79)と立て続けに出版されています。特に最初の二つは、1756年にレオポルト・モーツァルトが出版した「ヴァイオリン奏法」とあわせて三大奏法論と呼ばれ、当時から学習者や教育者に教則本として広く支持されていました。これらの書物は幸い日本語訳が出ていますので、当時の演奏スタイルや音楽史に興味のある人は読んでみてはいかがでしょうか。
最終更新 2013.9.15

SCHWANN 313081
Graun: Der Tod Jesu
U.Gronostay, RIAS-Kammerchor, RIAS-Sinfonietta Berlin
1 Der Tod Jesu Graun, Carl Heinrich
カール・ハインリヒ・グラウン
声楽曲
このページの最初に戻る
CPO CPO777452-2
Carl Heinrich Graun: Große Passion
H. Max, Rheinische Kantorei
1 Große Passion Graun, Carl Heinrich
カール・ハインリヒ・グラウン
声楽曲
このページの最初に戻る
CPO CPO999707-2
Carl Heinrich Graun: Christmas Oratorio
H.max, Rheinishe Kantorei
1 Christmas Oratorio Graun, Carl Heinrich
カール・ハインリヒ・グラウン
声楽曲
このページの最初に戻る
CPO CPO777794-2
Carl Heinrich Graun: Easter Oratorio
M.A. Wilens, Klner Akademie
1 Easter Oratorio Graun, Carl Heinrich
カール・ハインリヒ・グラウン
声楽曲
このページの最初に戻る
CPO CPO777158-2
C.H. Graun Te Deum Motets
F. Näf, L'arta festante, Basler Madrigalisten
1 Te Deum Graun, Carl Heinrich
カール・ハインリヒ・グラウン
声楽曲
2 Herr, ich habe lieb die Stätte deines Hauses Graun, Carl Heinrich
カール・ハインリヒ・グラウン
声楽曲
3 Lasset uns freuen und fröhlich sein Graun, Carl Heinrich
カール・ハインリヒ・グラウン
声楽曲
4 Machet die Tore weit Graun, Carl Heinrich
カール・ハインリヒ・グラウン
声楽曲
このページの最初に戻る
Harmonia Mundi FRANCE HMX 2901561.63
Cleopatra & Cesare
R. Jacobs, Concerto Köln
1 Cleopatra & Cesare Graun, Carl Heinrich
カール・ハインリヒ・グラウン
声楽曲
このページの最初に戻る
CPO CPO777423-2
C.H. / J.G. Graun Trios
Les Amis de Philippe
1 Trio in A GraunWV A:XV:13 Graun, C.H/J.G.
C.H./J.G. グラウン
室内楽曲
2 Trio in D GraunWV Cv:XV:100 Graun, C.H/J.G.
C.H./J.G. グラウン
室内楽曲
3 Trio in c GraunWV Av:XV:19 Graun, C.H/J.G.
C.H./J.G. グラウン
室内楽曲
4 Trio in D GraunWV Av:XV:23 Graun, C.H/J.G.
C.H./J.G. グラウン
室内楽曲
5 Trio in E GraunWV Av:XV:27 Graun, C.H/J.G.
C.H./J.G. グラウン
室内楽曲
このページの最初に戻る
CPO CPO999887-2
J. G. Graun Concertos
M. Haselböck, Wiener Akademie
1 Sinfonia Grosso in D major Graun, Johann Gottlieb
ヨハン・ゴットリープ・グラウン
管弦楽曲
2 Violin Concerto in D minor Graun, Johann Gottlieb
ヨハン・ゴットリープ・グラウン
管弦楽曲
3 Violin Concerto in A major Graun, Johann Gottlieb
ヨハン・ゴットリープ・グラウン
管弦楽曲
4 Concerto per la viola da Gamba in A major Graun, Johann Gottlieb
ヨハン・ゴットリープ・グラウン
管弦楽曲
このページの最初に戻る
NAXOS 8.553902
Jan Jiri and Frantisek Benda: Violin Concertos Vol.1
C.Benda, Suk Chamber Orchestra
1 Violin Concerto in G major Benda, Jan Jiri
ヤン・イジー・ベンダ
協奏曲
2 Violin Concerto in D major Benda, Frantisek
フランティシェク・ベンダ
協奏曲
3 Violin Concerto in D minor Benda, Frantisek
フランティシェク・ベンダ
協奏曲
このページの最初に戻る
NAXOS 8.553994
Jan Jiri and Frantisek Benda: Viola and Violin Concertos
C.Benda, Suk Chamber Orchestra
1 Viola Concerto in F major Benda, Jiri Antonin
イジー・アントニン・ベンダ
協奏曲
2 Violin Concerto in E flat major Benda, Frantisek
フランティシェク・ベンダ
協奏曲
3 Benda's Klagen Benda, Jiri Antonin
イジー・アントニン・ベンダ
管弦楽曲
このページの最初に戻る
NAXOS 8.553408
Benda: Sinfonias Nos. 1-6
C.Benda, Prague Chamber Orchestra
1 Sinfonia in D Major, No.1 Benda, Jiri Antonin
イジー・アントニン・ベンダ
管弦楽曲
2 Sinfonia in G Major, No.2 Benda, Jiri Antonin
イジー・アントニン・ベンダ
管弦楽曲
3 Sinfonia in C Major, No.3 Benda, Jiri Antonin
イジー・アントニン・ベンダ
管弦楽曲
4 Sinfonia in F Major, No.4 Benda, Jiri Antonin
イジー・アントニン・ベンダ
管弦楽曲
5 Sinfonia in G Major, No.5 Benda, Jiri Antonin
イジー・アントニン・ベンダ
管弦楽曲
6 Sinfonia in E flat Major, No.6 Benda, Jiri Antonin
イジー・アントニン・ベンダ
管弦楽曲
このページの最初に戻る
NAXOS 8.553409
Benda: Sinfonias Nos. 7-12
C.Benda, Prague Chamber Orchestra
1 Sinfonia in D Major, No.7 Benda, Jiri Antonin
イジー・アントニン・ベンダ
管弦楽曲
2 Sinfonia in D Major, No.8 Benda, Jiri Antonin
イジー・アントニン・ベンダ
管弦楽曲
3 Sinfonia in A Major, No.9 Benda, Jiri Antonin
イジー・アントニン・ベンダ
管弦楽曲
4 Sinfonia in G Major, No.10 Benda, Jiri Antonin
イジー・アントニン・ベンダ
管弦楽曲
5 Sinfonia in F Major, No.11 Benda, Jiri Antonin
イジー・アントニン・ベンダ
管弦楽曲
6 Sinfonia in A Major, No.12 Benda, Jiri Antonin
イジー・アントニン・ベンダ
管弦楽曲
このページの最初に戻る
CPO CPO777214-2
Franz Benda: Six Violin Sonatas
A. Steck, C. Rieger
1 Violin Sonata in C major Benda, Franz
フランツ・ベンダ
室内楽曲
2 Violin Sonata in A minor Benda, Franz
フランツ・ベンダ
室内楽曲
3 Violin Sonata in F major Benda, Franz
フランツ・ベンダ
室内楽曲
4 Violin Sonata in E major Benda, Franz
フランツ・ベンダ
室内楽曲
5 Violin Sonata in C major Benda, Franz
フランツ・ベンダ
室内楽曲
6 Violin Sonata in E flat major Benda, Franz
フランツ・ベンダ
室内楽曲
このページの最初に戻る
ORFEO C151101A
Konzerte für Flöte und Orchester
M.Munclinger, Ars Rediviva Ensemble Prag
1 Konzert e-moll Benda, Franz
フランツ・ベンダ
協奏曲
2 Konzert A-Dur Benda, Franz
フランツ・ベンダ
協奏曲
3 Konzert a-moll Benda, Franz
フランツ・ベンダ
協奏曲
このページの最初に戻る
Berlin Classics BC 1025-2
Musik am Berliner Hof
Akademie für Alte Musik Berlin
1 Ouvertüre B-dur für zwei Oboen, Streicher und Basso continuo Nichelmann, Christoph
クリストフ・ニヒェルマン
管弦楽曲
2 Sinfonia D-dur für zwei Hörner, Streicher und basso continuo Kirnberger, Johann Philipp
ヨハン・フィリッピ・キルンベルガー
管弦楽曲
3 Konzert e-moll für Flauto traverso, Streicher und Basso continuo “Pour Potsdam” Quantz, Johann Joachim
ヨハン・ヨアヒム・クヴァンツ
管弦楽曲
4 Ouvertüre und Allegro assai für Streicher und Basso continuo Schaffrath, Christoph
クリストフ・シャフラト
管弦楽曲
5 Konzert F-dur für zwei Cembali, zwei Hörner, Streicher und Basso continuo Wq 46 Bach, Carl Philipp Emanuel
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
管弦楽曲
このページの最初に戻る
Berlin Classics 0093902BC
Berliner Komponisten des 18. Jahrhunderts
H. P. Frank, Kammerorchester des Berliner Sinfonie-Orchesters
1 Sinfonia Nr. 5 C-Dur Bach, Carl Philipp Emanuel
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
管弦楽曲
2 Konzert für Flöte, Streicher und Basso continuo Nr. 4 D-Dur Friedrich der Große
フリードリヒ大王
管弦楽曲
3 Konzert für Harfe und Orchester D-Dur op. 9 Eichner, Ernst
エルンスト・アイヒナー
管弦楽曲
このページの最初に戻る
Berlin Classics BC 1050-2
Arien aus der Berliner Operngeschichte
J. Kowalski
1 Pompe vane di morte / Se a questa vita Graun, Carl Heinrich
カール・ハインリヒ・グラウン
声楽曲
2 Voi del ciel numi clementi Bononcini, Giovanni
ジョヴァンニ・ボノンチーニ
声楽曲
3 Per la gloria Bononcini, Giovanni
ジョヴァンニ・ボノンチーニ
声楽曲
4 Sulle sponde del torbido lete Graun, Carl Heinrich
カール・ハインリヒ・グラウン
声楽曲
5 Cortese il cielo non puo donare Graun, Carl Heinrich
カール・ハインリヒ・グラウン
声楽曲
6 Lieto suono di trombe guerriere Telemann, Georg Philipp
ゲオルク・フィリップ・テレマン
声楽曲
7 All'onor mio rifletti Hasse, Johann Adolf
ヨハン・アドルフ・ハッセ
声楽曲
8 Tardi s'avvedde d'un tradimento Hasse, Johann Adolf
ヨハン・アドルフ・ハッセ
声楽曲
9 Sulle piu belle piante Friedrich der Große
フリードリヒ大王
声楽曲
10 Del terreno, nel centro profondo Agricola, Johann Friedrich
ヨハン・フリードリッヒ・アグリコラ
声楽曲
このページの最初に戻る
Berlin Classics BC 1040-2
Konzert am Preußischen Hof
H. Haenchen, Kammerorchester Carl Philip Emanue Bach
1 Concerto grosso G-dur für Flöte, Violine, Viola, Violoncello, Streicher, B.c. Wq 177/H 655 Graun, Johann Gottlieb
ヨハン・ゴットリープ・グラウン
管弦楽曲
2 Sinfonia VI Es-dur für Solo-violine, 2 Oboen, 2 Hörner, Streicher, B.c. Benda, Georg
ゲオルク・ベンダ
管弦楽曲
3 Konzert F-dur für Orgel, Streicher, B.c. Graun, Carl Heinrich
カール・ハインリヒ・グラウン
管弦楽曲
4 Konzert F-dur für Viola, 2 Hörner, Streicher, B.c. Benda, Georg
ゲオルク・ベンダ
管弦楽曲
5 Sonatina D-dur für 2 Cembali solo, 2 Flöten, 2 Oboen, Fagotto, 2 Hörner, 3 Trompetten, Pauken und Streicher Bach, Carl Philipp Emanuel
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
管弦楽曲
このページの最初に戻る
Harmonia Mundi s.a. HMC 902132
Music for the Berlin Court
Akademie für Alte Musik Berlin
1 Ouvertüre und Allegro Graun, Johann Gottlieb
ヨハン・ゴットリープ・グラウン
室内楽曲
2 Concerto per il Cembalo concertante Nichelmann, Christoph
クリストフ・ニヒェルマン
室内楽曲
3 Sonata, per il Flauto traverso solo e Basso Friedrich der Große
フリードリヒ大王
室内楽曲
4 Concerto per il Viola da Gamba concertata Graun, Johann Gottlieb
ヨハン・ゴットリープ・グラウン
室内楽曲
5 Sinfonie Nr.1 Bach, Carl Philipp Emanuel
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
室内楽曲
このページの最初に戻る
CHANDOS CHAN 0541
Music from the Court of Frederick the Great
S.Standage, Collegium Musicum 90
1 Trio Sonata in B flat major Bach, Carl Philipp Emanuel
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
管弦楽曲
2 Sonata for Violin & Basso Continuo in A major Benda, Franz
フランツ・ベンダ
管弦楽曲
3 Sonata for flute in C major Friedrich der Große
フリードリヒ大王
管弦楽曲
4 Harpsichord Sonata in C major Bach, Carl Philipp Emanuel
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
管弦楽曲
5 Trio Sonata in g minor Graun, Johann Gottlieb
ヨハン・ゴットリープ・グラウン
管弦楽曲
6 Concerto for flute in A major Quantz, Johann Joachim
ヨハン・ヨアヒム・クヴァンツ
協奏曲
このページの最初に戻る
浜松市楽器博物館 LMCD-1869
フリードリヒ大王の宮廷音楽
有田正広、有田千代子、木下恵子
1 Sonata, Flauto traverso solo con Basso e-moll
フルートソナタ ホ短調
Wq.124 Bach, Carl Philipp Emanuel
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
室内楽曲
2 Sonata, Flauto traverso solo con Basso a-moll
フルートソナタ イ短調
QV1:1.3 Friedrich der Große
フリードリヒ大王
室内楽曲
3 “Alla Francese” D-dur
「フランス風」ニ長調
Quantz, Johann Joachim
ヨハン・ヨアヒム・クヴァンツ
室内楽曲
4 Menuet G-dur
メヌエット ト長調
Wq. 81-1 Bach, Carl Philipp Emanuel
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
室内楽曲
5 Polonaise e-moll
ポロネーズ ホ短調
Wq. 81-3 Bach, Carl Philipp Emanuel
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
室内楽曲
6 Andante g-moll
アンダンテ ト短調
Wq. 82-11 Bach, Carl Philipp Emanuel
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
室内楽曲
7 Allegro G-dur
アレグロ ト長調
Wq. 82-3 Bach, Carl Philipp Emanuel
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
室内楽曲
8 Allegro scherzando C-dur
アレグロ・スケルツァンド ハ長調
Wq. 82-9 Bach, Carl Philipp Emanuel
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
室内楽曲
9 Allegro scherzando c-moll
アレグロ・スケルツァンド ハ短調
Wq. 82-10 Bach, Carl Philipp Emanuel
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
室内楽曲
10 Alla Polacca d-moll
アラ・ポラッカ ニ短調
Wq. 82-8 Bach, Carl Philipp Emanuel
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
独奏曲
11 Andantino d-moll
アンダンティーノ ニ短調
Wq. 81-7 Bach, Carl Philipp Emanuel
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ
独奏曲
12 Sonata, Flauto traverso solo h-moll
フルートソナタ ロ短調
QV1:167 Quantz, Johann Joachim
ヨハン・ヨアヒム・クヴァンツ
独奏曲
13 Duo, per 2 Flauti Traversi, G-Dur
2本のフルートのための二重奏 ト長調
Falck 59 Bach, Wilhelm Friedemann
ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ
独奏曲
14 Sonata e-moll, per Flauto Traverso con Basso
フルートソナタ ホ短調
Benda, Franz
フランツ・ベンダ
独奏曲
15 Adagio h-moll
アダージョ ロ短調
QV3:1 Anh.2 Quantz, Johann Joachim
ヨハン・ヨアヒム・クヴァンツ
独奏曲
16 Sonata per il Traverso col Basso, G-dur
フルートソナタ ト長調
Kirnberger, Johann Philipp
ヨハン・フィリッピ・キルンベルガー
独奏曲
このページの最初に戻る

バッハハウス玄関に戻るバッハハウス玄関に戻る

Copyright © 2000 Bachhaus Kawaguchi All rights reserved.