|アンサンブル・エスカルゴ 第18回定期演奏会|明治学院バッハ・アカデミー モーツァルト「レクイエム」オシュトリーガ版 演奏会| |
2023年10月22日(日) 14:00より、トッパンホールにて、アンサンブルクライスの演奏会が4年ぶりに開かれました。副題にある「喜びの歌 響くとき」は、ドイツの詩人ツェーザー・フライシュレンの詩にある言葉です。長い辛抱を経て、やっと歌えるようになった喜びをみんなで表現したいと思って臨みました。 もともと、2019年6月の第23回定期演奏会の次には、翌2020年6月に第24回が予定されていました。しかし2020年春に襲ってきた武漢コロナの蔓延でやむなく延期となり、そのまま活動休止の状態が続いて、やっと終わりが見えてきて再開しようとしたときには、高齢者・基礎疾患持ちの人との接触があるなどの家庭や仕事の事情で、残念ながら半分近くのメンバーが参加できなくなってしまいました。そのため定期演奏会で組んでいたプログラムは厳しいということになり、新生クライスの規模にあった曲を選び直しました。ただしそれまで練習していた曲もいつかやりたいということには変わりがなく、今回は「定期演奏会」という冠を外しての会となりました。なお来年7月には鈴木美登里先生指揮による定期演奏会の復活が予定されています。こちらもぜひ成功させたいものです。 今回の曲目は、特に音楽上のテーマと言うよりは「再開にあたって今一番歌いたいものを歌う」という主催者吉田さんの意思が前面に出たものとなっていますが、だいたい第1部がバロック・古典の小品、第2部が日本語の作品、第3部が現代の教会音楽となります。どれも歌うことのできる喜びに満ちた美しい曲です。 劈頭は皆さんご存じのカンタータ第147番からのコラール「イエスは常にわが喜び」、正確な訳ではないのですが「主よ、人の望みの喜びよ」というタイトルの方が有名でしょう。単純に歌うのではなくきちんとハーモニーを作り上げ、歌詞に即した表現も入れています。続いて管弦楽組曲第3番の「エア」に英語の歌詞を付けた「キリスト降誕のアリア」、これもメロディは「G線上のアリア」といった方がわかりやすいです。続いて女声合唱でヘンデルのオペラ「リナルド」からアリア「私を泣かせてください」の編曲。続いてのモーツァルトの単独のキリエKV341は厳しい表情の作品ですが、これだけ演奏されたり収録されたりすることがある隠れた名曲です。第一部を締めくくるテレマンは、世俗オラトリオ「ハンブルクのキャプテンの音楽」からの楽しい終曲。キャプテンとは今でいう海軍大佐、あるいは大型艦の艦長/船長に相当します。海運と貿易で名を馳せた自由都市ハンブルクは自前の海軍を持っていたり船舶関係を大事にしていて、その祝祭の音楽です。歌詞は「行って、喜んであなたのパンを食べ、気持ちよくワインを飲みなさい、あなたの業を神は受け入れてくださる」というものですが、実は旧約コヘレトの言葉第9章7節に全く同じ文言があります。 第2部は日本語の作品ですが、「ビリーブ」「心の中にきらめいて」「旅立ちの日に」の3曲は卒業式の定番ソングだそうで、年頃のお子様をお持ちの方にはお馴染みとのこと。大地讃頌も超有名曲でこれだけ抜粋で歌われることも多いのですが、実際は日本語カンタータ「土の歌」の終曲(第7楽章)で、他の楽章に「農夫と土」「死の灰」「天地の怒り」などという曲があったりする奥の深い作品です。最終楽章ということで全てを包括した大地への讃歌が歌われますが、単純に誉め讃えて喜んで終わり、となっていないところがミソです。 大地讃頌はffで力強く終わりますが、小休憩をはさんでの第3部はうって変わって小さな教会に合う静かな聖歌集です。カナダの女性作曲家ステファニー・マーティンのシンプルで美しい「ミサ・ブレヴィス」に始まり、イギリスの古い聖歌や伝承歌に由来する「天地、光と闇を創り給いし主は」「リンゴの木なるイエス・キリスト」「チチェスターの聖リチャードの祈り」という英語の曲が続きます。穏やかな起伏が続き、大地讃頌のようなダイナミックな盛り上げは無いものの心に沁みる佳曲です。こういう曲を美しく響かせるのが、音程やパートバランスや発音などものすごく難しいのですが、よく緊張感を保って最後まで歌い切れたと思います。最後にAmenが来るのはお約束ですが、ここで静かに祈りを締めくくる合わせに持って行けて満足。この曲目だと厳しいかと思っていたお客の入りも、結構席が埋まっている感じで良かったです。 今回は、人数が減ったぶん精緻なアンサンブルに磨きをかけたり発声を見直したりして、小編成声楽アンサンブルの原点に還る、という思いで練習を続けました。大変だったけど得るものは大きかったと思います。 日時:2023年10月22日(日) 14時開演 会場: トッパンホール 曲目: J.S.バッハ「イエスは常にわが喜び」「キリスト降誕のアリア」、W.A.モーツァルト 「キリエ ニ短調」KV341、杉本 竜一「ビリーブ」、佐藤 眞「大地讃頌」、ステファニー・マーティン「3声のためのミサ・ブレヴィス」、 L.J.ホワイト「チチェスターの聖リチャードの祈り」 他 指揮: 吉田 真康 ピアノ: 伊藤 明子 演奏:アンサンブルクライス |
Copyright © 2000 Bachhaus Kawaguchi All rights reserved.