旅の部屋ドイツへの道

Weg zu Deutschland
ドイツへの道 準備編(3) 聖ニコライ教会



内陣に置かれた主祭壇と洗礼盤。私達がカンタータ礼拝に参加する聖ニコライ教会は、本編のライプツィヒのページでご紹介したとおり旧東独崩壊のきっかけとなった市民集会が行われた場所です。
もともと12世紀に建てられた古い建物ですが、中はごらんの通りすっかり改装されており、創建当時の面影は残っていません。図版などで見ると、以前の内装はプロテスタントに典型的なやや殺風景なもので、トマス教会に近いものであったようです。
こちらは内陣で、祭壇と洗礼盤があります。通常の演奏会であればここに山台を組んで合唱団が乗ることになるのだと思いますが、今回は礼拝形式の演奏会のためここは儀式の場となります。


内陣から身廊とオルガンギャラリーを見る。こちらは内陣から入口を見たところです。入口の上にオルガンギャラリーがあり、去年のカンタータ礼拝を聴いた方からの情報によるとこの前にオーケストラが陣取って合唱団はその横で歌っていたようです。オルガンの前はそれほど広くないようなので、私達もオルガンの前でなく左右どちらかに固まって歌うことになると思います。椅子は内陣に向けて並べられており、聴衆の背中に向かって歌う形になります。
ニコライ教会は等高式で内部がとても広いため残響が豊かなので、合唱団の立ち位置は演奏にそれほど影響はないでしょう。
私達は、ここでカンタータ第68番「かくも神は世を愛したまえり」BWV68と何曲かのコラールを歌います。あと3ヶ月を切り、練習にも気合いが入ってきました。礼拝形式の演奏会とはどんなものなのかはまだ想像がつきませんが、とても楽しみです。

カフェレストランになっている旧ニコライ学校。バッハの職場・住居であったトマス学校と同じように、ニコライ教会にも附属の学校がありました。ニコライ広場をはさんで教会の向かいにあるニコライ学校は1598年に設立されたライプツィヒで最も古い学校の一つで、ライプツィヒ生まれのリヒャルト・ヴァーグナーもここで学んでいます。
現在ここは旧ニコライ学校と呼ばれ、カフェレストランが入っています。ニコライ学校は別の場所に移転してちゃんと存続しているそうです。
今カンタータ礼拝後の打ち上げ会場を探しているのですが、ここも候補の一つです。

(2006.3.19)

このページの最初に戻る

バッハハウス玄関に戻るバッハハウス玄関に戻る

Copyright © 2000 Bachhaus Kawaguchi All rights reserved.