|明治学院バッハ・アカデミー合唱団/白石キューブ合唱団 ジョイントコンサート|サントリーホール オルガンレクチャーコンサート 「ウィーン音楽散歩 II」| |
2012年10月15日(月) 19:00より、明治学院白金チャペルにて、チャペルコンサートシリーズ2012 ペーター・プラニアフスキー オルガンリサイタルが開かれました。 その前日のサントリーホールのコンサートに続いてプラニアフスキー先生との共演となりますが、こちらは合唱団の出番はあまりなく、バッハのコラールを4曲ほど歌いました。いずれも、同じコラールを題材にバッハやクレープスのオルガン編曲と合唱バージョンをセットにして、響きの違いを味わっていただこうという趣向です。 当時のオルガン作品は、コラールをベースにした主に礼拝用のコラール・プレリュードやコラール・ファンタジーと、自由な形式であるトッカータやファンタジーなどの純粋な器楽作品に大別されます。今回一緒に演奏される自由形式の曲はベームやブクステフーデといった当時の大家で、非常に技巧的な作品も多いのですが、コラールとなるとやはりバッハの声楽作品が同時代の他の作曲家のものと比べて和声や内声のリズムが格段に複雑で群を抜いており、しかも内容と表現が密接に結びついていて、単純な4声コラールといえども一筋縄ではいかないことを再認識しました。 フレスコバルディからの南ヨーロッパの伝統を感じさせるムファットや、バッハのそれを思わせるブクステフーデの深遠なパッサカリア、締めくくりにふさわしい華麗なブクステフーデのトッカータと、あまり有名でないとはいえ非常に充実した選曲・演奏でした。特に、明治学院のオルガンからこれほど多彩な音色が聞けたのは驚きでした。以前に同じオルガンでレオンハルトの演奏を聴いたこともありますが、そのときは色彩感というよりは構築性・精神性が前面に出ていたように思います。どちらも素晴らしい演奏会ですが、古楽の大家にもひけをとらない隠れた名人がヨーロッパにはまだまだ多いものだと感じました。 日時:2012年10月15日(月) 19:00開演 会場: 明治学院白金チャペル 曲目: G.ムファット トッカータ第7番、J.S.バッハ 「わが愛する神に頼らん」BWV188/6、G.ベーム コラール・パルティータ「わが愛する神に頼らん」、 D.ブクステフーデ 「パッサカリア ニ短調」、 J.S.バッハ コラール編曲 「キリストは死の縄目につきたまえり」BWV718、 合唱コラール「キリストは死の縄目につきたまえり」BWV278、 「心から汝を愛す、おお主よ」BWV340、 J.L.クレープス コラール編曲「心から汝を愛す、おお主よ」、 D.ブクステフーデ 「トッカータ ヘ長調 他 オルガン: ペーター・プラニアフスキー 指揮: 樋口隆一 明治学院バッハ・アカデミー合唱団 |
Copyright © 2000 Bachhaus Kawaguchi All rights reserved.