お知らせ

MGBA & Cubochor Gemeinsamkonzert
明治学院バッハ・アカデミー合唱団/白石キューブ合唱団 ジョイントコンサート


2013年1月19日(土) 16:00より、ホワイトキューブ(白石市文化体育活動センター)にて、明治学院バッハ・アカデミー合唱団/白石キューブ合唱団 ジョイントコンサートが開かれました。

プログラムは、オルガンのソロや弦楽アンサンブルを織り交ぜながら、まずそれぞれの合唱団が歌ったあと、合同でシューベルトのミサ曲で締めくくりました。バッハ・アカデミー合唱団は、ブルックナーのモテット集から「この所は神によって造られた」、「パンジェ・リングァ(舌よ賛美せよ)」、交唱「マリアよ、あなたはまことに美しい 」、「アヴェ・マリア」の4曲を、キューブ合唱団は高田三郎の「心の四季」を演奏しました。
ブルックナーのモテットはこれまでにも何曲か演奏してきています。「マリアよ、あなたはまことに美しい」などはサントリーホールでも演奏するなどだいぶ手慣れた感じになっていますが、アヴェ・マリアは今回初挑戦です。いずれも広い音域とダイナミックレンジ、自在に変わっていくテンポや強弱など合唱団泣かせで、美しく神秘的な印象とは裏腹にかなり苦労するのですが、周りが聞きやすく指揮者も見やすいホールに助けられて指揮について行くことができました。これまでの中でもかなりうまくいった方かと思います。
ホワイトキューブのコンサートホールは、空席時で3.9秒という、ホールとしては日本で一番長い残響なのだそうです(建物として一番残響が長いのは目白のカテドラルだとか)。変に響いてしまうとか音が混ざって濁ってしまうというようなこともなく、隣も良く聞こえて客席にも良く届くという不思議なホールで、合唱としてはハモりやすいです。また弦の音もとても柔らかく響きます。
合同のシューベルトも、伴奏して頂いたN響団友の先生方にもさらなる助けをもらい、練習でもなかなかできない良い意味でのライブ(生きた音楽)になったと思います。当日一度あわせただけでしたが、不思議と音色もテンポ感も二つの合唱団でぴったりと合っていました。聞き合うことになれているキューブ合唱団が明学にあわせてくれたのかと思います。
キューブ合唱団の単独ステージで歌った高田三郎は、「水のいのち」と並ぶ代表作で、世界に誇れる本格的な合唱作品です。力強く、また透明な響きを聞かせていただきました。オープニングにはキューブのジュニア合唱団のほのぼのとした演奏もあり、地道な活動が続けられていると感心しました。

ホワイトキューブには5段鍵盤と115のストップを持つ立派なオルガンがあり、明治学院(戸塚)オルガニストの高橋さんとキューブ合唱団ピアニストの吉村さんのバッハ競演も堪能しました。地震の時はオルガンのパイプが倒れてしまい、ホールではそれが一番被害が大きかったそうです。復旧には1年以上かかり、この演奏会はその復活お披露目でもありました。

今回は、数年前に明治学院で歌っていたメンバーが転勤で宮城県白石市に引越し、そこで地元の合唱団に参加して、勢いで実現してしまった企画です。
あの大地震の時、白石市も大きな揺れに襲われ、観光名所である白石城(伊達家の家臣で政宗の軍師を務めた片倉小十郎の居城)なども大きな被害を受けました。ホールの周りは1m以上も地盤沈下し、液状化も起きていて、今でも工事中です。近くには建物が全壊し更地のままになっているところもあります。懇親会での裏話によると演奏会にこぎ着けるには本当に大変だったようです。
東北地区全体ではまだまだ復興が進んでいませんが、白石市では着実に再生の歩みが続いているのを感じました。今回の演奏会も、聞きに来てくださった方々に希望を持って頂いて復興の一助になればと願うばかりです。

日時:2013年1月19日(土) 16:00開演
会場: ホワイトキューブ
曲目:
 J.S.バッハ:前奏曲とフーガ ハ長調 BWV547
 幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537
 高田三郎:混声合唱組曲 「心の四季」
 A.ブルックナー:この場所は神によって作られた」
 F.メンデルスゾーン:「オルガン・ソナタ 第6番ニ短調
 F.シューベルト:ミサ曲第2番ト長調 D167 他

オルガン: 吉村昌美、高橋博子
指揮: 佐々木隆行、樋口隆一
白石キューブ合唱団、明治学院バッハ・アカデミー合唱団、N響団友オーケストラ

最寄り駅: 東北新幹線 白石蔵王駅から 徒歩約5分、東北本線 白石駅から 車で約5分
チケット: 全席指定 当日券2500円(前売2000円)、学生当日券1500円(前売1000円)

このページの先頭に戻る

バッハアカデミー合唱団/白石キューブ合唱団 ジョイントコンサート


このページの先頭に戻る

バッハハウス玄関に戻るバッハハウス玄関に戻る

Copyright © 2000 Bachhaus Kawaguchi All rights reserved.