お知らせ

20.Abonnenkonzerte Vokalensemble Kreis
アンサンブルクライス 第20回定期演奏会 〜詩篇とマリアの歌〜


2016年7月31日(日) 14:00より、トッパンホールにて、アンサンブルクライス第20回定期演奏会が開かれました。
今回は、第1ステージとしてフェリックス・メンデルスゾーン(1809〜1847)の詩篇第115番、第3ステージとしてバッハのマニフィカトを置き、真ん中の第2ステージに近現代のアカペラ曲を演奏する構成です。

本番の一週間以上前に、前売り券が完売してしまいました。久々です。まだリクエストがあるので、当日売りに回す予定にしていた券を取り崩してお届けすることになり、当日券がかなり減ってしまいました。有難いことです。
当日も大入り。前回もかなり入りましたがそれを上回る入りで、ほとんど空席のない状態で開演です。

メンデルスゾーンの詩篇は、大バッハのマタイ受難曲の歴史的な復活演奏の翌年(1830年)、フェリックス21歳の時の作品。4曲からなり、すでに堂々とした風格を備えた大作です。音型や調性から、以前クライスで演奏したバッハのルター派ミサ曲ト短調BWV235を思い起こさせます。特に第一曲はミサ曲のCumSanctoSpirituに非常に似たパターンが多く現れます。幼い頃からバッハに傾倒し、深く勉強してきた成果の一つと言えるでしょう。

第2ステージは、近現代曲とはいえ難解な和声や進行は現れず、美しい響きのアカペラ作品が中心です。メンデルスゾーンの重厚な真っ向勝負の曲の後に豊かな表現力が求められる曲を並べて、力で押すだけではなくちゃんと美しく歌えるところもお聴かせしたいと思って仕上げました。
最初に持ってきたオラ・イェイロは、日本では知名度は高くありませんが現役で活躍中の作曲家です。グレゴリオ聖歌のような単旋律で始まり、だんだんと展開されていく美しい響きの現代曲です。
チャイコフスキーとストラヴィンスキーの2曲はロシア正教の礼拝のために作られたもので、もともとは教会スラブ語の典礼文に作曲され、あとになってラテン語や英語が当てはめられたもの。私たちは教会スラブ語の経験がなくどこで教えてもらえるかもわからないので(お茶の水のニコライ堂なら可能性はあるかも)、編曲(歌詞差し替え)版で歌います。どちらも素朴で重厚で力強い、輝かしく充実した作品です。
2部の真ん中のメンデルスゾーンの「これは主が天使たちに命じられて」は、同じ詩篇の第91番から歌詞が取られていますが冒頭に演奏した115番とはだいぶ趣の違うアカペラの優美な作品。とにかく明るい響きで美しく聴かせる曲です。
2部ラストのハビエル・ブスト「アヴェ・マリア」は、ソプラノ以外が二部に分かれて7声となる珍しい構成です。こちらも現役の現代作曲家ですが、複雑な音程や不協和音がそれほど出てくるわけでもなく、ホモフォニックに大きくゆったりと広がっていく感じで美しく進んでいく曲。音は多いのですが厚ぼったくならずむしろ淡々と聞こえます。この曲で第3部のマリアの賛歌に向かう道を整えます。

第3ステージはバッハのマニフィカト(ニ長調版)です。2013年のベルリン・ブリュッセル遠征でも歌ってきた私のお気に入りで、何度歌っても良い曲です。練習の後には酸欠になると同時に幸せになります。この曲についてはこのサイトのあちこちで触れているので繰り返さないとして、第2ステージでしっとりと歌った後に再び祝祭的な曲(第1ステージよりもさらに難度が上がる)にて華やかに締めくくりたいとがんばりました。宇野先生の指揮は全体的に生き生きとした早いテンポで、マニフィカトも前の演奏旅行のベルリンでの回に近い感じ。今回は特にコロラトゥーラの合わせ方など技術的な指導もかなりみっちりとつけていただき、舞台の上で絡みを楽しむことができました。
本番直前になって、第9曲(Esurientes)のリコーダーパートに、妻と同門の友人と二人が参加してくれることになり、木管の暖かい音で彩りを添えてくれました。ピアノ以外の音が入るのはここだけで、一曲だけの出番とはいえ(だからこそ?)かなり緊張したそうです。

アンコールは2部の作品に近い雰囲気で、メロディラインの美しい小品をお届けしました。
入りもそうですが演奏自体も満足のいくもので、また一段上れたような気がします。次の演奏会に向けての楽譜は既に配られており、すぐにまた長くて短い道のりが始まります。

日時:2016年7月31日(日) 14時開演
会場: トッパンホール
曲目: F.メンデルスゾーン 詩篇第115番「私たちではなく、主よ」作品31、 J.ブスト 「アヴェ・マリア」、 P.I.チャイコフスキー 「ヘルヴィムの歌」、 I.ストラヴィンスキー 「主の祈り」、 O.イェイロ 「慈しみと愛のあるところに」、 J.Sバッハ 「マニフィカト」ニ長調 BWV243 他
指揮: 宇野 徹哉
演奏:アンサンブルクライス

このページの先頭に戻る

明治学院バッハ・アカデミー合唱団 フォーレ「レクイエム」演奏会



このページの先頭に戻る

バッハハウス玄関に戻るバッハハウス玄関に戻る

Copyright © 2000 Bachhaus Kawaguchi All rights reserved.