旅の部屋ドイツへの道

Weg zu Deutschland
ドイツへの道 準備編(5) 出発前夜



いよいよ明日は出発です。ここまでの半年、やはりあっという間に過ぎてしまいました。業者選びをやっていたのは昨日のような気もするし、遠い昔のような気もします。
いずれにせよ、あと3日でライプツィヒの本番です。危ないところもないではないのですが、そこは本番直前、それぞれにレベルは上がってきています。今回のリスクは、ゲネプロが1回しかなく、だんだんと追い込んでいくいつものパターンが使えるかどうか不明なこと。
おそらくまだ時差ぼけが解消しきれないうちの本番とはなりますが、これまで練習してきたことを全部出し切って、「また来てくれ」と言われるような演奏会にしたいと思います。



正式パンフレットも出ています。全部で72ある公演のうち私達は58番目、2006年6月4日 9:30開演です。
礼拝の式次第も何となくわかってきました。最初にカントルのユルゲン・ヴォルフさんのオルガン演奏があり、賛美歌と聖書の朗読があって、次にカンタータの演奏、さらにフューラー牧師の説教があってモテットで終わるというプログラムのようです。ドイツの賛美歌集から切り貼りして楽譜も用意しました。第124番の1番の歌詞を最初に歌い、その後は書かれた順番で斉唱で歌っていきます。第125番はよく知られた聖霊降臨祭のコラール(M.ルター 1524)で、バッハのモテット第2番「御霊は我等の弱きを助けたもう」BWV226の終曲にも使われています。500年も昔の音楽がいまだに日常的に使われていることを目の当たりにして、改めてドイツの伝統の重さを実感しました。

本格的な礼拝ということで、本当に楽しみです。

(2006.6.1)

このページの最初に戻る

バッハハウス玄関に戻るバッハハウス玄関に戻る

Copyright © 2000 Bachhaus Kawaguchi All rights reserved.