音楽の部屋合唱団

Tokyo Oratorio Society
東京オラトリオ研究会



郡司博先生の指導により、ヨーロッパのオーケストラ付宗教曲をレパートリーの中心として定期公演を行っている合唱団です。
イスラエル・イギリス・ドイツ・オーストリアなど海外での演奏活動も活発に行っています。
大所帯ですので、パレストリーナやバードなどのアカペラ作品は不向きですが、メサイア(ヘンデル)やエリアス(メンデルスゾーン)での節度を失わない迫力は、さすがと思わせます。
芸術劇場(池袋)でのコンサート

私の合唱歴はここから始まりました。マタイ受難曲・ヨハネ受難曲などのバッハの大曲をはじめ、メサイア・レクイエム(モーツァルト)・四季(ハイドン)・エリアス(メンデルスゾーン)など、有名な大曲はほとんどここで歌わせてもらいました(でも、なぜかベートーヴェンの第九交響曲だけはやってない)。発声の基礎や、歌うときのドイツ語・英語の発音のルールもここで学びました。
ザルツブルク大聖堂にて
郡司先生に指導される合唱団、いわゆる「郡司グループ」の合唱団は他にもいくつかあり、それぞれに特色があります。その中でもここはわりと平均年齢が高めで、どちらかというと正統派、紳士淑女の集まりという印象を持っています。
左の写真は、1993年のザルツブルク公演の時のものです。大聖堂の祭壇の前にステージを組み、モーツァルトのレクイエムを歌いました。
Link 東京オラトリオ研究会

このページの最初に戻る

バッハハウス玄関に戻るバッハハウス玄関に戻る

Copyright © 2000 Bachhaus Kawaguchi All rights reserved.