音楽の部屋CDライブラリ

CD Bibliothek
CDライブラリ データの見方



最終更新 2002.8.18
このサイトに上げてあるCDは、全て私のCDラックに収まっているものです。もともとダブり購入防止のために一覧を作っていたものが元になっています。何に使えるかと聞かれるとちょっと困りますが、お探しの曲がCDになっている(いた)というのがわかるだけでも、多少の役には立つかもしれません。
好みの問題もあり、バッハのCDの中にも必ずしもバッハの定盤・名盤といわれているものが網羅されているわけではありません。(例えば、リヒテルの平均律やシェリングの無伴奏ヴァイオリンソナタ・パルティータなどは持っていません。)

私の好みは基本的に古楽器系に偏っていますので、それを勘定に入れて見ていただければと思います。
また、「CDライブラリ」なので、LPで持っているリヒターのロ短調、レオンハルトの平均率クラヴィーア曲集、リリングの「バッハ一族の教会音楽」などはこのリストには載せていません。
コメントやおすすめ盤の紹介もできればいいなとは思っていますが、まずはとにかく入力するのが先決。コメントは当分先のことになりそうです。

CDデータは、以下の例のように紹介しています。

レーベルとCD番号
オリジナルCDタイトル
(あれば、日本語タイトル)
主な演奏者、団体
1(曲番号) オリジナル曲名
(あれば、日本語曲名)
作品番号 作曲家名 曲種
2 以下同様      

オリジナルのCDタイトルはできるだけそのまま書いてありますが、ジャケットに書いてある情報をどこまで載せるかは結構いい加減(その時の気分で決めている)です。ジャケットの写真については、全部入れてしまうと容量が間違いなく足りなくなってしまう、文字データだけでも作るのが大変、著作権にも引っかかるかもしれないということで入れてありません。
タイトルは英語、曲名はドイツ語という組み合わせなどもありますが、バッハの曲などはできるだけドイツ語にそろえています。(全部ではありませんが)
日本語CDタイトルは、国内版については記入してあります。
主な演奏者についても、できるだけ細かく書いた方が親切とは思いながらも、全部はとても書ききれませんので特に合唱曲は(ソロがある曲でも)指揮者とオーケストラと合唱団の名前だけにしたものもあります。
曲の番号は、トラック番号と必ずしも一致していません。例えば、ミサ曲を楽章毎に分割してその間にモテットをはさんで演奏しているような場合は、ミサ曲を1曲としてまとめてしまっています(モテットは演奏されている順序で続けて書いてあります)。ただし作品が抜けてしまったりはしていないはずです。
日本語曲名も国内版だけは書いていますが、バッハの曲のように作品一覧が手元にある場合はがんばって入れたりしています。
作曲家は、基本的に姓・名の順序にしてありますが、例えばジョスカン(Josquin des Prez)のように名前の方が有名だったり通常組み合わせで呼ばれている人はそのままの順序にしました。(要は一般に通用していると思われる方を先頭にしました)
曲種(大分類)は、だいたい音楽之友社の「名曲解説全集」の通りにしました。声楽曲については宗教音楽と世俗音楽に分けようかとも思いましたが、例えばバッハのモテットなどはどちらに入れるべきか迷ったので、全体で一つにくくりました。(ただし、作品目録でだいたいの分類がされている場合はそちらに従っています)
今思うと、録音年を入れておかなかったのは痛恨です。特にオリジナル楽器の演奏は時期による違いが大きいので、データとしては必要だったと思います。もともとダブり買い防止が目的だったので(言い訳)。。。

サンプルは以下の通りです。

ARCHIV 423116-2
J.S.Bach Brandenburgische Konzerte
Reinhardt Goebel,MAK
1 Brandenburgische Konzerte Nr.1 F-dur
ブランデンブルク協奏曲第1番 ヘ長調
BWV1046 Bach, Johann Sebastian
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
協奏曲
2 Brandenburgische Konzerte Nr.2 F-dur
ブランデンブルク協奏曲第2番 ヘ長調
BWV1047 Bach, Johann Sebastian
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
協奏曲
3 Brandenburgische Konzerte Nr.3 G-dur
ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調
BWV1048 Bach, Johann Sebastian
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
協奏曲
4 Brandenburgische Konzerte Nr.4 G-dur
ブランデンブルク協奏曲第4番 ト長調
BWV1049 Bach, Johann Sebastian
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
協奏曲
5 Brandenburgische Konzerte Nr.5 D-dur
ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調
BWV1050 Bach, Johann Sebastian
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
協奏曲
6 Brandenburgische Konzerte Nr.6 B-dur
ブランデンブルク協奏曲第6番 変ロ長調
BWV1051 Bach, Johann Sebastian
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
協奏曲
7 Triplekonzert a-moll
三重協奏曲 イ短調
BWV1044 Bach, Johann Sebastian
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
協奏曲

CDのコレクション全体は、だいたい作曲家の国別に分かれています。その中でも、バッハやヘンデルなど枚数が多いものについては個別に扱っていこうと思います。とりあえずバッハを全部リストアップして、その後はその他のドイツの作曲家、イタリア、イギリス、スペインなどのまとまりで作っていこうと思っています。本当は時代(様式)の区分も必要なのかもしれませんが。
1枚のCDにいろいろな作曲家やジャンルの作品がカップリングされているときは、曲数や内容などでどれを中心にするかを適当に判断して、どれかに入れてあります。

(おやくそく)
廃盤になっていることもありますので、お店に注文される際は必ずご自分で確認してください。また、カップリングを変えて廉価版になっていたりします。(MAKのブランデンブルクなんかは最初輸入盤で5000円近くしたと思うのに最近出た廉価版は、しかもピノックのチェンバロ協奏曲やヴァイオリン協奏曲までついて2枚で1290円。何なんだ〜)
店頭に両方並んでいることもありますので、お店全体をよくごらんになることをおすすめします。私はだいたい廉価版になる前の方を買っているはずです。

これらのデータをお使いいただくのはかまいませんが、全て個人の責任においてお願いします。こんな記事でも一応著作権はありますので、引用される際は引用であることを明確にし、引用元(トップのURL)を明記して下さい。サイト管理者へのご連絡は義務ではありませんが、お知らせいただけるとうれしいです。

ダビングやCD交換などのご依頼等にはお応えできません。あしからずご了承下さい。

内容はできるだけ正しいものにしようと努力はしていますが、素人の作業なのでまだまだ間違いがあると思います。お手数ですが、間違いを発見された方はご一報下さると幸いです。

このページの最初に戻る

バッハハウス玄関に戻るバッハハウス玄関に戻る

Copyright © 2000 Bachhaus Kawaguchi All rights reserved.