書斎


書斎その1 <参考文献>


このサイトを作るときに参考にした本を中心にご紹介していたのですが、ページが増えるたびに参考書が増え、単に「私の書棚紹介」と化してしまいました。サイトを始めた頃と比べると3倍以上に増え、置き場所に苦労するようになっています。
バッハを聴くときに、ドイツやヨーロッパ旅行を考えたり想い出したりする時に(旅の途上でも)手に取っていただければと思います。
この他の重要な参考文献として、ニューグローブ音楽事典がありますが、これはセットで50万円以上するのとコピーが一切不可なので、もっぱら近くの図書館か上野の音楽資料室で利用しています。(自分で持っていない本はここに書いてありません)
<書斎1>
バッハ
バッハ以外の大作曲家
音楽書
CD案内

<書斎2>
ドイツ・神聖ローマ帝国の歴史
ドイツの旅
ドイツの哲学・思想・美術・文芸

スイスの歴史と旅
イギリスの歴史と旅
ベルギーの歴史と旅

キリスト教の文化・美術・歴史
教会暦
ヨーロッパ全般の文化・歴史・古典・旅行情報など
最終更新 2023.12.3
バッハ
バッハ全集 第1巻 教会カンタータ[1] 礒山 雅(責任編集) 他 小学館
バッハ全集 第2巻 教会カンタータ[2] 樋口 隆一(責任編集) 他 小学館
バッハ全集 第3巻 教会カンタータ[3] 礒山 雅(責任編集) 他 小学館
バッハ全集 第4巻 教会カンタータ[4] 樋口 隆一(責任編集) 他 小学館
バッハ全集 第5巻 教会カンタータ[5] 礒山 雅(責任編集) 他 小学館
  バッハ全集 第6巻 世俗カンタータ 樋口 隆一(責任編集) 他 小学館
  バッハ全集 第7巻 ミサ曲・受難曲[1] 三宅 幸夫(責任編集) 他 小学館
  バッハ全集 第8巻 ミサ曲・受難曲[2] 樋口 隆一(責任編集) 他 小学館
バッハ全集 第9巻 オルガン曲[1] 礒山 雅(責任編集) 他 小学館
バッハ全集 第10巻 オルガン曲[2] 三宅 幸夫(責任編集) 他 小学館
バッハ全集 第11巻 チェンバロ曲[1] 樋口 隆一(責任編集) 他 小学館
バッハ全集 第12巻 チェンバロ曲[2] 礒山 雅(責任編集) 他 小学館
バッハ全集 第13巻 室内楽曲 三宅 幸夫(責任編集) 他 小学館
バッハ全集 第14巻 協奏曲、管弦楽曲 三宅 幸夫(責任編集) 他 小学館
バッハ全集 第15巻 バッハとその周辺 小林 義武(責任編集) 他 小学館
バッハ叢書1 現代のバッハ像 角倉 一朗 (編) 白水社
バッハ叢書2 バッハと時代精神 フレート・ハーメル (著)、渡辺 健、 杉浦 博 (訳) 白水社
バッハ叢書3 バッハの美学 ボリス・ド・シュレゼール(著)、角倉 一朗、船山 隆、寺田 由美子(訳) 白水社
バッハ叢書4 楽長バッハ ヴァルター・フェッター(著)、田口 義弘(訳) 白水社
バッハ叢書5 ケーテンのバッハ フリードリヒ・スメント(著)、角倉 一朗、小岸 昭(訳) 白水社
バッハ叢書6 バッハのカンタータ フリードリヒ・スメント、パウル・ミース(著)、角倉 一朗、高野 紀子(訳) 白水社
バッハ叢書7 バッハとライプツィヒの教会生活 ギュンター・シュティーラー(著)、角倉 一朗(監修)、杉山 好、清水 正(訳) 白水社
バッハ叢書8 バッハ家の音楽家たち パーシー・M・ヤング(著)、角倉 一朗(訳) 白水社
バッハ叢書9 バッハの世界 角倉 一朗(編) 白水社
バッハ叢書10 バッハ資料集 角倉 一朗(編) 白水社
バッハ事典 礒山 雅、小林 義武、鳴海 史生(編著) 東京書籍
バッハ事典 角倉 一朗(監修) 音楽之友社
バッハ 大音楽家・人と作品1 角倉 一朗 音楽之友社
バッハの風景 樋口 隆一 小学館
バッハ カンタータ研究 樋口 隆一 音楽之友社
バッハから広がる世界 樋口 隆一 春秋社
バッハ探究 樋口 隆一 春秋社
ドイツ音楽歳時記 樋口 隆一 講談社
バッハ カラー版作曲家の生涯 樋口 隆一 新潮文庫
バッハの人生とカンタータ 樋口 隆一 春秋社
バッハ学者は旅をする 私の音楽草枕 樋口 隆一 アルテスパブリッシング
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 学識ある音楽家 クリストフ・ヴォルフ(著)、秋本 里子(訳) 春秋社
バッハ 生涯と作品 ヴェルナー・フェリークス(著)、杉山 好(訳) 国際文化出版社
バッハ −神はわが王なり ポール・デュ=ブーシェ(著)、樋口 隆一(監修) 創元社 知の再発見双書
  バッハへの旅 加藤 浩子(文)、若月 伸一(写真) 東京書籍
バッハ 「音楽の父」の素顔と生涯 加藤 浩子 平凡社新書
バッハの旅 田中 学而(写真)、樋口 隆一(文) 音楽之友社
バッハの街 マルティン・ペッツォルト(著)、鈴木 雅明(監修)、小岩 信治、朝山 奈津子(訳) 東京書籍
J.S.バッハ 辻 壮一 岩波新書
バッハ万華鏡 川端 純四郎 日本キリスト教団出版局
J.S.バッハ 時代を超えたカントール 川端 純四郎 日本キリスト教団出版局
バッハ=カンタータの世界 I 教会カンタータアルンシュタット〜ケーテン時代 クリストフ・ヴォルフ、トン・コープマン(著)、礒山 雅(監訳) 東京書籍
バッハ=カンタータの世界 II 世俗カンタータ クリストフ・ヴォルフ、トン・コープマン(著)、礒山 雅(監訳) 東京書籍
バッハ=カンタータの世界 III 教会カンタータ ライプツィヒ時代 クリストフ・ヴォルフ、トン・コープマン(著)、礒山 雅(監訳) 東京書籍
バッハ カンタータの森を歩む1 マリアの3祝日 礒山 雅 東京書籍
バッハ カンタータの森を歩む2 『マタイ福音書』によるカンタータ 1 礒山 雅 東京書籍
バッハ カンタータの森を歩む3 ザクセン選帝侯のための祝賀音楽/追悼音楽 礒山 雅 東京書籍
バッハ ロ短調ミサ曲 クリストフ・ヴォルフ(著)、礒山 雅(訳) 春秋社
バッハ・ロ短調ミサ曲 ヘルムート・リリンク(著)、松原 茂(訳) シンフォニア
マタイ受難曲 -解釈と演奏- ヘルムート・リリンク(著)、松原 茂(訳) シンフォニア
マタイ受難曲 礒山 雅 東京書籍
ヨハネ受難曲 礒山 雅 筑摩書房
バッハ=魂のエヴァンゲリスト 礒山 雅 東京書籍
「救済」の音楽 礒山 雅 音楽之友社
教養としてのバッハ 礒山 雅、久保田 慶一、佐藤 真一 叢書ビブリオムジカ
バッハ小伝 ヨハン・ニコラウス・フォルケル(著)、角倉 一朗(訳) 白水Uブックス
バッハへの新しい視点 角倉 一朗(編) 音楽之友社
バッハとの対話 小林 義武 小学館
バッハ −伝承の謎を追う 小林 義武 春秋社
神こそわが王 精神史としてのバッハ 丸山 桂介 春秋社
バッハ 「聖なるもの」の創造 丸山 桂介 春秋社
バッハ ロゴスの響き 丸山 桂介 春秋社
バッハからの贈りもの 鈴木 雅明、加藤 浩子(聞き手) 春秋社
わが魂の安息、おおバッハよ! 鈴木 雅明 音楽之友社
バッハ、神と人のはざまで 鈴木 雅明 音楽之友社
バッハと対位法の美学 松原 薫 春秋社
バッハのコラールを歌う 名曲50選 川端 純四郎、関谷 直人(編著)、今井 奈緒子(演奏) キリスト新聞社
  バッハ コラール・ハンドブック 大村 恵美子、大村 健二 春秋社
バッハ 無伴奏ヴァイオリン作品を弾く ヤープ・シュレーダー(著)、寺西 肇(訳) 春秋社
バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータ及び無伴奏チェロ組曲の解釈と演奏法 リヒャルト・R・エフラティ(著)、三木 敬之(訳) シンフォニア
バッハ・古楽・チェロ アンナー・ビルスマは語る アンナー・ビルスマ、渡邊 順生(著)、加藤 拓未(編・訳) アルテスパブリッシング
やわらかなバッハ 橋本 絹代 春秋社
バッハの鍵盤音楽 デイヴィッド・シューレンバーグ(著)、佐藤 望、木村 佐千子(訳) 小学館
スフィンクスの嘆き バッハの生涯と作品 三宅 幸夫 五柳書院
バッハの音楽的宇宙 大村 恵美子 丸善ライブラリー
バッハ 大音楽家・人と作品22 久保田 慶一 音楽之友社
バッハの息子たち バロックから古典派へ 久保田 慶一 音楽之友社
バッハの四兄弟 久保田 慶一 音楽之友社
バッハ研究ノート 東川 清一 音楽之友社
大作曲家10 バッハ マルティン・ゲック(著)、大角 欣矢(訳) 音楽之友社
バッハ リュック=アンドレ・マルセル(著)、角倉 一朗(訳) 白水社
バッハの生涯と芸術 ヨハン・ニコラウス・フォルケル(著)、柴田 治三郎(訳) 岩波文庫
バッハ 図像と証言でたどる生涯 ミヒャエル・コルト、シュテファン・クールマン(編著)、三宅 幸夫、山地 良造(訳) 音楽之友社
神には栄光 人の心に喜び ヘレーネ・ヴェアテマン(著)、村上 茂樹(訳) 日本キリスト教団出版局
説教者としてのJ.S.バッハ R.A.リーヴァー(著)、荒井 章三(訳) 教文館
バッハの秘密 淡野 弓子 平凡社新書
バッハの装飾音 ウォールター・エマリ(著)・東川 清一(訳) 音楽之友社
ルターからバッハへの二百年 長與 惠美子 東京音楽社
誰も言わなかった「大演奏家バッハ」鑑賞法 金澤 正剛(監修) 講談社
バッハ演奏と指導のハンドブック クラウディオ・ソアレス ヤマハミュージックメディア
アンナ・マグダレーナ・バッハ 資料が語る生涯 マリーア・ヒューブナー(著)、伊藤 はに子(訳) 春秋社
のぼりつめたら大バッハ 砂川 しげひさ 東京書籍
コーヒーハウス物語 ハンス=ヨアヒム・シュルツェ(著)、加藤 博子(訳) 洋泉社
バッハ以外の大作曲家
モンテヴェルディ ヴルフ・コーノルト(著)、津上 智実(訳) 音楽之友社
シュッツ ロジェ・テラール(著)、店村 新次、浅尾 己巳子(訳) 音楽之友社
ヘンデル クリストファー・ホグウッド(著)、三澤 寿喜(訳) 東京書籍
ヘンデル 大音楽家・人と作品15 渡部 恵一郎 音楽之友社
ヘンデル 作曲家 人と作品 三澤 寿喜 音楽之友社
《メサイア》は何を歌うのか 家田 足穂 聖公会出版
メサイア ヘンデルのオラトリオによる福音 ロジャー・A・ブラード(著)、赤井 勝哉(訳) イーグレープ
モーツァルトの旅3 マンハイム・パリ・ロンドン 西方への旅 海老沢 敏、R・アンガー・ミュラー(文)、稲生 永(写真) 音楽之友社
モーツァルトの旅4 プラハ・ベルリン 北方への旅 海老沢 敏(文)、稲生 永(写真) 音楽之友社
モーツァルトに消えた音楽家たち 久保田 慶一 音楽之友社
モーツァルトの宗教音楽 カルル・ド・ニ(著)、相良 憲昭(訳) 白水社
モーツァルト紀行 アサヒグラフ、高橋 英郎 編著 朝日新聞社
モーツァルトへの旅 小塩 節 光文社 知恵の森文庫
モーツァルト 最後の四年: 栄光への門出 クリストフ・ヴォルフ (著)、礒山 雅 (訳) 春秋社
ベートーヴェン音楽散歩 稲生 永 音楽之友社
ベートーヴェンとバロック音楽: 「楽聖」は先人から何を学んだか 越懸 澤麻衣 オルフェ・ライブラリー
ボヘミア・ベートーヴェン紀行 青木 やよひ 東京書籍
ブルックナー研究 レオポルト・ノヴァーク(著)、樋口 隆一(訳) 音楽之友社
ブルックナー カラー版作曲家の生涯 土田 英三郎 新潮文庫

このページの最初に戻る
 
音楽書
名曲解説全集 第4巻 管弦楽曲 I 門間 直美 他 音楽之友社
名曲解説全集 第8巻 協奏曲 I 門間 直美 他 音楽之友社
名曲解説全集 第11巻 室内楽曲 I 門間 直美 他 音楽之友社
名曲解説全集 第14巻 独奏曲 I 門間 直美 他 音楽之友社
名曲解説全集 第21巻 声楽曲 I 門間 直美 他 音楽之友社
中世キリスト教の典礼と音楽 J.ハーパー(著)、佐々木 勉、那須 輝彦(訳) 教文館
ミクロログス(音楽小論) グイド・ダレッツィオ(著)、中世ルネサンス音楽史研究会(編) 春秋社
中世・ルネサンスの音楽 皆川 達夫 講談社現代新書
バロック音楽 皆川 達夫 講談社現代新書
バロック音楽 礒山 雅 日本放送出版協会
西洋の音楽と社会2 ルネサンス 花開く宮廷音楽 イアン・フェンロン(編)、今谷 和徳(監訳) 音楽之友社
西洋の音楽と社会3 初期バロック オペラの誕生と教会音楽 カーティス・プライス(編)、美山 良夫(監訳) 音楽之友社
西洋の音楽と社会4 後期バロックI 爛熟した貴族社会とオペラ ジョージ・J.ビューロー(編)、関根 敏子(監訳) 音楽之友社
西洋の音楽と社会5 後期バロックII ドイツ音楽の興隆 ジョージ・J.ビューロー(編)、関根 敏子(監訳) 音楽之友社
西洋の音楽と社会6 古典派 啓蒙時代の都市と音楽 ニール・ザスロー(編)、樋口 隆一(監訳) 音楽之友社
ルネサンスの音楽家たち I 今谷 和徳 東京書籍
ルネサンスの音楽家たち II 今谷 和徳 東京書籍
中世・ルネサンスの社会と音楽 今谷 和徳 音楽之友社
バロックの社会と音楽 上 イタリア・フランス編 今谷 和徳 音楽之友社
バロックの社会と音楽 下 ドイツ・イギリス編 今谷 和徳 音楽之友社
  新西洋音楽史 上 D.J.グラウト、C.V.パリスカ(著)、戸口 幸策、津上 英輔、寺西 基之(訳) 音楽之友社
  新西洋音楽史 中 D.J.グラウト、C.V.パリスカ(著)、戸口 幸策、津上 英輔、寺西 基之(訳) 音楽之友社
バロック音楽 アントニー・バートン(編)、角倉 一朗(訳) 音楽之友社
バロック音楽のたのしみ 服部 幸三 共同通信社
バロック音楽名曲鑑賞事典 礒山 雅 講談社学術文庫
西洋音楽史I バロック以前の音楽 ルシアン・ジェンキンズ(著)、小林 英美、田中 健次(監修)、松山 響子(訳) 学研パブリシッング
西洋音楽史II バロックの音楽 クライヴ・アンガー=ハミルトン(著)、小林 英美、田中 健次(監修)、市川 純(訳) 学研パブリシッング
わたしたちの音楽史[上] フリードリヒ・ヘルツフェルト(著)、渡辺 護(訳) 白水Uブックス
詳説 総合音楽史年表 改訂版 皆川 達夫、倉田 喜弘(監修) 教育芸術社
合唱音楽の歴史 皆川 達夫 全音楽譜出版社
キリスト教音楽の歴史 辻 壮一 日本基督教団出版局
教会カンタータの成立と展開 バロック音楽研究会(編) アカデミア・ミュージック
詩篇の音楽 寺本 まり子 音楽之友社
キリスト教音楽の歴史―初代教会からJ.S.バッハまで 金澤 正剛 日本キリスト教団出版局
ヨーロッパ音楽の歴史 金澤 正剛 音楽之友社
キリスト教と音楽 金澤 正剛 音楽之友社
古楽のすすめ 金澤 正剛 音楽之友社
中世音楽の精神史 金澤 正剛 講談社選書メチエ
ルターと賛美歌 徳善 義和 日本キリスト教団出版局
宗教音楽対訳集成 井形 ちづる、吉村 恒(訳・編) 国書刊行会
音楽史の中のミサ曲 相良 憲昭 音楽之友社
キリスト教音楽への招待 佐々木 しのぶ、佐々木 悠 教文館
ミサ曲・ラテン語・教会音楽 ハンドブック 三ヶ尻 正 ショパン
ラテン語宗教音楽キーワード事典 志田 英泉子 春秋社
レクィエムの歴史 ―死と音楽との対話 井上 太郎 平凡社選書
レクィエム・ハンドブック 高橋 正平 東京音楽社
バロック・ソナタの音楽史―ガブリエリからバッハまで 田中 武夫 文芸社
バロックから初期古典派までの音楽の奏法 橋本 英二 音楽之友社
正しい装飾音奏法 フレデリック・ノイマン(著)、為本 章子(訳) 音楽之友社
古楽再入門 寺西 肇 春秋社
古楽とは何か ニコラウス・アーノンクール(著)、樋口 隆一、許 光俊(訳) 音楽之友社
古楽夜話 那須田 務 音楽之友社
楽譜から音楽へ バロック音楽の演奏法 バルトルド・クイケン(著)、越懸澤 麻衣(訳) 道和書院
トン・コープマンのバロック音楽談義 トン・コープマン(著)、風間 芳之(訳) 音楽之友社
『古楽器』よ、さらば! 鈴木 秀美 音楽之友社
ガット・カフェ 鈴木 秀美 東京書籍
通奏低音弾きの言葉では、 鈴木 秀美 ARTES
チェンバロ・フォルテピアノ 渡邊 順生 東京書籍
パイプオルガン入門 椎名 雄一郎 春秋社
オペラの誕生 戸口 幸策 東京書籍
オペラの18世紀 丸本 隆(編) 彩流社
目覚めのバロック 日野 直子 星の環会
図解雑学 バロック音楽の名曲 皆川 達夫(監修)、宮崎 晴代(著) ナツメ社
音楽家 409人の肖像画 1 古代後期から1600年まで ヴァルター・ザルメン(著)、寺本 まり子(訳) 音楽之友社
音楽家 409人の肖像画 2 17世紀 ヴァルター・ザルメン(著)、為本 章子(訳) 音楽之友社
音楽家 409人の肖像画 3 18世紀 ヴァルター・ザルメン、ガブリエーレ・ザルメン(著)、根岸 一美(訳) 音楽之友社
フーガ マルセル・ビッチ、ジャン・ボンフィス(著)、池内 友次カ(監修)、余田 安広(訳) 白水社 文庫クセジュ
栄華のバロックダンス 浜中 康子 音楽之友社
バッハを弾くためのバロック・ダンス入門 浜中 康子 音楽之友社
踊るバロック 赤塚 健太郎 アルテスパブリッシング
<音楽の国ドイツ>の神話とその起源 吉田 寛 青弓社
ハプスブルク家と音楽 渡辺 護 音楽之友社
ハプスブルク家と芸術家たち ヒュー・トレヴァー=ローパー(著)、横山 徳爾(訳) 朝日選書
ハプスブルクの音楽家たち カミロ・シェーファー(著)、早崎 えりな、西谷 頼子(訳) 音楽之友社
ハプスブルク文化紀行 倉田 稔 NHKブックス
ウィーン楽友協会 200年の響き オットー・ビーバ、イングリード・フックス(著)、小宮 正安(訳) 集英社新書
街の歌 城の響き 美山 良夫 音楽之友社
音楽のヨーロッパ史 上尾 信也 講談社現代新書
クラシックでわかる世界史 西原 稔 アルテスパブリッシング
メディチ家と音楽家たち 米田 潔弘 音楽之友社
キリシタン音楽入門 皆川 達夫 日本キリスト教団出版局
原典版のはなし 樋口 隆一 全音楽譜出版社
シャープとフラットのはなし 東川 清一 音楽之友社
楽譜の文化史 大崎 滋生 音楽之友社
楽譜を読むチカラ ゲルハルト・マンテル(著)、久保田 慶一(訳) 音楽之友社
楽譜を読む本 沼口 隆、沼野 雄司、西村 理、松村 洋一郎、安田 和信 ヤマハミュージックメディア
クラシックの真実は大作曲家の「自筆譜」にあり! 中村 洋子 DU BOOKS
楽器づくりの匠たち 「楽器の匠」編集委員会 木杳社
ハープ リュート ギター エレーヌ・シャルナセ、フランス・ヴェルニヤ(著)、浜田 滋郎(訳) 白水社 文庫クセジュ
CDでわかる ギターの名器と名曲 濱田 滋郎、村治 佳織 ナツメ社
手帳と手書き譜から辿る フランシスコ・タレガ伝 手塚 健旨 現代ギター社
ギター名曲ミステリー 手塚 健旨 現代ギター社
リュート エルンスト・ゴットリープ・バロン(著)、菊池 賞(訳)、水戸 茂雄 東京コレギウム
ギター前史 ビウエラ七人衆 西川 和子 彩流社
ギターから見た近代日本の西洋音楽受容史 竹内貴久雄 ヤマハミュージックメディア
荘村清志 弾いて飲んで酔いしれて 吉田 純子(編著) アルテス・パブリッシング
6弦上のアリア 福田 進一 Gakken
内なるオルフェウスの歌 アントニー・ルーリー(著)、有村 祐輔(訳) 音楽之友社
シェイクスピア音楽論序説 山浦 拓造 泰文堂
バロック音楽のフルート奏法 ハンス・ペーター・シュミッツ(著)、吉田 雅夫(監修)、増永 弘昭(訳) シンフォニア
フルートの肖像 前田 りり子 東京書籍
笛ものがたり 赤井 逸 音楽之友社
神の降り立つ楽堂にて 礒山 雅(著)、森岡 めぐみ(編著) アルテス・パブリッシング
人を魅了する演奏 紙谷 一衛 角川学芸ブックス
ミスタッチを恐れるな ウィリアム・ウェストニー(著)、西田 美緒子(訳) ヤマハミュージックメディア
名曲の真相 佐伯 茂樹 アカデミア・ミュージック
西洋音楽の正体 伊藤 友計 講談社選書メチエ
伊熊よし子のおいしい音楽案内 伊熊 よし子 PHP選書
音楽 小澤 征爾、武満 徹 新潮文庫
歌の心を究むべし M田 芳通 アルテス・パブリッシング
新しい人は新しい音楽をする 武久 源造 アルク出版企画
音楽の聴き方 岡田 暁生 中公新書
これで納得! よくわかる音楽用語のはなし 関 孝弘、ラーゴ・マリアンジェラー 全音楽譜出版社
楽器の科学 柳田 益造(編) サイエンス・アイ新書
楽器の科学 角笛からシンセサイザーまで 橋本 尚 講談社ブルーバックス
楽器の科学 フランソワ・デュボワ(著)、木村 彩(訳) 講談社ブルーバックス
音律と音階の科学 小方 厚 講談社ブルーバックス
響きの科楽 ジョン・パウエル(著)、小野木 明恵(訳) 早川書房
脳と音楽 岩田 誠 メディカルレビュー社
ピアニストの脳を科学する 古屋 晋一 春秋社
音の不思議をさぐる タールズ・テイラー(講演)、佐竹 淳、林 大(訳) 大月書店
数字と科学から読む音楽 西原 稔、安生 健 ヤマハミュージックメディア
調性で読み解くクラシック 吉松 隆 ヤマハミュージックメディア
世界の音 郡司すみ 講談社学術文庫
CD案内
200CD バッハ 名曲・名盤を聴く 大角 欣矢、加藤 浩子(編) 立風書房
200CD 古楽への招待 200CD 古楽への招待編纂委員会(編) 立風書房
200CD アヴェ・マリア 200CD アヴェ・マリア編集委員会(編) 学習研究社
古楽CD100ガイド 金田 敏也、鈴木 昭裕 他 国書刊行会
ルネッサンス・バロック名曲名盤100 皆川 達夫 音楽之友社
CD案内 キリスト教音楽の歴史 川端 純四郎 日本基督教団出版局
キリスト教音楽 名曲CD100選 川端 純四郎、志村 拓生、原 恵、横坂 康彦 日本基督教団出版局


このページの最初に戻る

バッハハウス玄関に戻るバッハハウス玄関に戻る

Copyright © 2000 Bachhaus Kawaguchi All rights reserved.